Pastures of Plenty (豊かなる牧草地)
Solas のアルバムを久々に掘り出した話は前回書いた通りなんですが、『The Words That Remain』というこのアルバム、調べてみると、1998年発表なんですね。CDショップで新着オススメ盤として並べられて…
Solas のアルバムを久々に掘り出した話は前回書いた通りなんですが、『The Words That Remain』というこのアルバム、調べてみると、1998年発表なんですね。CDショップで新着オススメ盤として並べられて…
CDをそれなりに多く所有している方だと思うんですが、以前は適当にCDラックに放り込んでいました。ジャンル関係なし、アーティスト名関係なし。ロックの横に民謡、アフリカン・ミュージックの横には義太夫節、バッハの横にはノイズ・…
久々に午前だけ空き時間ができたので、映画に行ってきました。トム・クルーズ主演の『オール・ユー・ニード・イズ・キル』です。とても楽しめました。 主人公がある事情からタイムループに陥り、何度も何度も死を繰り返しながら、奇妙な…
先程気付いたんですが、きゃりーぱみゅぱみゅの新曲「きらきらキラー」のPVが発表されていますね。モノトーンを基調にした映像は死後の世界を表現しているようなんですが、蓮のうてなの上で踊るきゃりーは、さながら極楽世界のアイドル…
私、音楽好きをもって自任しているんですが、どうも最近CDを買うペースが落ちています。その一因として、CDが安くなりすぎていることもあるんじゃないかと思う次第。 高校生の頃なんかは、レコード&CDがもっと安かったら大量に買…
前記事にも少し書きましたが、映画『世界の果ての通学路』を見てきました。 『世界の果ての通学路』予告編 『世界の果ての通学路』は、自宅から遠く離れた学校へと通学する子ども達を取り上げたフランス製ドキュメンタリー映画。主に描…
毎度のことながら、今日も塾とは何の関係もない話です。すみません。 先日、早川義夫さんと磯部舞子さんのライブを見てきました。 早川義夫さんは日本屈指のミュージシャンなんですが、残念ながらご存知でない方もいらっしゃるかと思い…
前回は「芋づる式読書」だったので、今回は「芋づる式音楽」。 先日、ニュースでグラミー賞の行方が報じられていました。2014年度の最優秀レコード賞(楽曲単位の賞)・最優秀アルバム賞(アルバム単位の賞)、いずれも Daft …
今、Googleのサーチワードを見ていて、佐久間正英さんの名前がトップに来ていることに気づきました。恐る恐るページを開いてみました。やんぬるかな。今月16日に佐久間さんがご逝去なさったとのニュースでした。 佐久間さんがガ…
2013年度の授業は本日で終了の予定。今年も無事終われそうで有り難いことです。といっても、年末は全力で授業準備をしておかないと来年初頭の授業が回せないので、完全な休暇に入るのはもう少し先なんですけどね……。 さて、全然関…