どんどん難化する中学入試国語問題とその対策
昨日、出先でお昼のテレビを眺めていると、「間違いやすい言葉」を取り上げていました。バラエティ番組とはいえ、金田一秀穂先生が出ていたので、大人でも難しいような言葉でも取り上げているのかなと思いきや、私が毎日のように説明して…
昨日、出先でお昼のテレビを眺めていると、「間違いやすい言葉」を取り上げていました。バラエティ番組とはいえ、金田一秀穂先生が出ていたので、大人でも難しいような言葉でも取り上げているのかなと思いきや、私が毎日のように説明して…
今年は何となく語学学習の年にしようという思いがあって、1月以来あれこれと自分なりに独習しているんですが、本当に外国語の勉強って面白いものだと思います。 母語以外を学習する際、特に学習初期段階では、文法習得がきわめて重要。…
最近思うところあって、西洋古典に関する作品を読む事が多くなっています。 何ヵ月か前に読んだ中公新書の『ローマ喜劇』(プラウトゥスやテレンティウスの作品解説)も、驚きの連続でしたが、今読んでいる中公新書『ギリシア悲劇』には…
いや、記事の内容はとても良いんですけどね……。 受験業界でも有名な和田秀樹という医師がいらっしゃいます。この方が夫婦関係を初めとする人間関係についてアドバイスして下さっている記事の話。 これを言える夫婦の9割はうまくいく…
小学4年生受験国語部門の授業は、目先の点数にこだわらず、できる限り「国語力の裾野」となるような部分を重視して運営しております。というのも、結局はそれが難関中学が求める学力に合致するからなんですけどね。あんまりテクニカルな…
毎日があっというまに過ぎていきます。もう今年も6月に。「昨日こそ早苗取りしか」という和歌みたいな気分です。まだ秋ではないですけどね。 さて、先日用事があって、光村図書(国語教科書の代表的な出版社)のウェブサイトをうろうろ…
難関中学入試では「詩」が出題されることがある 決して多くはありませんが、中学入試で「詩」を出題する学校があります。関西で言えば、灘中学や神戸女学院中学などです。 詩の技法や分類を問う単純知識問題ならば、特に難しくはないん…
5月も中旬だというのに、妙に寒い日があったりしますよね。つい最近もそんな一日があったんですが、私は寒いのが大の苦手なので(そして夏が大好きなので)、妙にイライラしてしまいます。もう夏に向かってんのに誰の許可もろて気温下げ…
仕事柄、小学生の漢字答案を採点する機会が多くありますが、小学生の漢字字形は本当に千差万別。個人的には、あまり細かいところに目くじらを立てず採点・指導するようにしております。 というのも、漢字って本当にクリエイティビティの…
ようやく春が来ました。仕事の方も繁忙期を終え、家庭の方でも息子の浪人生活が終了し、久々に肩の荷が下りた気分がします。 そんなわけで、好きな本を読む時間が以前より長めに取れるようになりました。嬉しい。 以前にも書いたかもし…