2018年も終了
当塾は現在、年末年始休業とさせていただいております。年始は1月5日(土)から業務を行います。宜しくお願い申し上げます。 しかし、今年も忙しい年でした。無事にこうして塾を営んでいられるのも、ひとえにご理解下さる皆様のおかげ…
当塾は現在、年末年始休業とさせていただいております。年始は1月5日(土)から業務を行います。宜しくお願い申し上げます。 しかし、今年も忙しい年でした。無事にこうして塾を営んでいられるのも、ひとえにご理解下さる皆様のおかげ…
ダイニングでみつけた「ごまめ(鱓)」のパッケージ。お節料理の材料のようです。 「ごまめ」がお正月の料理に用いられる理由をご存知でしょうか。「まめ」という言葉が「勤勉によく働くさま」や「身体が健全であるさま」という意味を持…
先日、近所のスーパーマーケットにて。 そのスーパー、「お客様の声」なるコーナーがありまして、「お客様からの意見」と、それに対する「責任者からの返答」が掲示されているんです。私、それを読むのが大好きなんですよね。 こういう…
今さっき、癌で妻を失った方の記事を読んでいたんですが、やっぱり仲の良い夫婦ほど、相手を失うことが堪え難い苦しみになりますよね。 その記事によると、若くして亡くなられた妻のために、残された夫君が闘病記を出版されたそうなんで…
最近「卒婚」という言葉をよく聞きますよね。何か嫌だなあと。 私は言葉に乱れなどない、変遷に変遷を重ねる言葉の活力を大いに楽しむべし、という意見を持っているんですが(この件については詳しく記事にしてみたことがあります)、こ…
年末時期になると、休業日といっても授業がないだけの話で、朝から晩まで仕事をこなしているなんて日も珍しくなくなります。授業準備やら雑用やらが立て込んでくるので仕方がないんですよね。 普通、自分の部屋(一応書斎と呼んでいます…
毎日毎日が飛ぶように過ぎていく12月。今年ももう残り二十数日ってご存知でした?いや、誰でも知ってますか(笑)。 たくさんの方にご覧頂いているということもあり、ウェブの方に手を入れなくてはならないのも重々承知なんですが、な…