理想的な授業
私の仕事の中心部分は、生徒に勉強を教えることですが、教えるべき中身が毎年大幅に変わるというわけではないため、ややもするとマンネリズムに陥りがちです。 もちろん、教わる側からすると、初めて学ぶ内容ですから、当方もできる限り…
私の仕事の中心部分は、生徒に勉強を教えることですが、教えるべき中身が毎年大幅に変わるというわけではないため、ややもするとマンネリズムに陥りがちです。 もちろん、教わる側からすると、初めて学ぶ内容ですから、当方もできる限り…
お盆も過ぎ、ようやく8月も終わりに近づいてきました。例年、8月は仕事漬けなので、9月が待ち遠しいんですが、あと少し頑張っていきたいと思います。 さて、今日は言葉についての話。街で見かける表現で、すこし気になったものを取り…
最近、「読解力が重要だ」という気運が特に高まっている気がします。書店の参考書売り場に行けば、読解力関連の書籍であふれかえっていますし、ビジネス書コーナーにも「ビジネスのための読解力」「大人のための読解力」といった類の書籍…
映画『海洋天堂』を見てきました。 以前から是非見たいと思っていたんですが、この時期は仕事が忙しく、お盆休みまで映画館に足を運ぶ時間が取れません。お盆まで上映が続いているかどうか心配でしたが、無事見ることができました。 『…
成績が芳しくない小学生が塾に通うことは、成績向上という点から意義があります。言うまでもないことでしょう。 では、成績優秀な小学生の場合、具体的には国語・算数・理科・社会がすべて評価「5」であるというような場合、塾に通う意…
ロンドンを初めとするイギリス各都市で暴動が起きています。黒人男性射殺に対する抗議デモが発端になったようですが、その背景には様々な問題が横たわっているように思えます。 報道は、若者層の閉塞感、経済的な格差、失業や貧困、上昇…
最近、関西でベストセラーになっているらしい『かんさい絵ことば辞典』。母親が購入した本なんですが、早速読んでみました。 かんさい絵ことば辞典 ニシワキタダシ 早川卓馬 おもろいです!めっさおもろいです!と、普段使っている関…
ダジャレ好きな息子と話していると、いつの間にかダジャレの応酬になることがあります。どちらかのネタが尽きるまでラリーを続けるのが、暗黙のルールになっています。 先日のこと。雑誌か何かの「スパ」の広告を眺めていると、好奇心旺…
ちょっとブログ記事を書く暇ができたので更新します。 某有名中高一貫校に通う元生徒から質問を受けました。「読書感想文用の本として何がお薦めか」という質問です。うん、いかにも夏の中学生らしくていいですね。 ただ、答えるのは結…