2025年 大学入学共通テスト漢文雑感 精読こそが大切
昨日(2025.01.18)実施された、2025年度共通テスト国語の問題をさっそく見てみたんですが、全体的に見て受験生が処しやすい問題になったように思います。選択肢の数が4つになったのが大きいですね。 今年は解説を書いて…
昨日(2025.01.18)実施された、2025年度共通テスト国語の問題をさっそく見てみたんですが、全体的に見て受験生が処しやすい問題になったように思います。選択肢の数が4つになったのが大きいですね。 今年は解説を書いて…
いよいよ明日は関西の中学入試本番です。 例年のごとく、入試前日も朝から夜までずっと授業や様々な応対でバタバタの一日。本日をもって2024年度の中学受験指導はとりあえず一段落です。やっている間は大変ですが、終わってみるとあ…
関西の中学入試も本番まであとわずか。年が明けて以降、ひたすら仕事に打ち込んでおります。 私は仕事柄、 毎日毎日中学入試問題を目にしておりますので、近時の中学入試の国語問題が本当に難しくなってきたことを肌で感じています。い…
あけましておめでとうございます。 おかげさまで当塾は昨年末も忙しく致しておりました。受験生のための授業準備や授業、本年度に入塾をご希望されている方々の体験授業や面談などなど、業務に明け暮れる日々。 そんなわけで、ブログ更…
忙しい日々が続いておりまして、全然ブログを更新しておりませんでした。すみません。至って元気に仕事をいたしておりますが、いかんせん時間がありません。気がつけば前回更新時から、1ヶ月以上が経過していました。 中学入試間近とあ…
最近よく思うんですよね。読解力の養成って筋トレに似ているなと。 私は体を動かすのが好きですので、もう30年近くスポーツジムやらプールやらに通っています。この塾稼業、体を動かす機会を自ら作らないと絶対に運動不足になってしま…
気がついたらもう10月も後半。そろそろ各生徒さんに合わせた中学入試過去問を準備していく時期になっておりまして、日曜日は、ひたすら入試問題を見比べたり検討したり印刷したりの一日でした。ふぅ。 昨年は息子が大学受験生だったた…
まだ入試直前繁忙期というわけでもないんですが、妙に忙しい日々が続いております。ブログに書きたいことが日々生まれますので、それを記録してあるんですが、その際、タイトルに加えてコメントを1〜2行書くようにしているんですよね。…
(2024.09.28追記) 下記小学5年生クラスは一旦募集を停止致します。 キャンセル待ちはお受けできます。 (2024.10.02追記) 下記小学5年生クラスは募集を終了致しました。 募集再開の際はまた本ブログにて告…
まあ、それはそうだなと思う話。随分前に見かけたツイートから。 親が大学受験生の我が子に携帯電話の所持を禁じていた。で、その子が京大を受験した際に、「camera phone」に関する英作文が出題されたが、スマートフォンを…