国語専門塾 中学受験・大学受験 個別指導制 大阪・関西

宮田国語塾

  • 指導対象・授業内容LESSON
  • 宮田国語塾の特色FEATURES
  • 他塾との比較COMPARISON
  • 塾長プロフィールPROFILE
  • 合格実績RESULTS
    • 合格者からのメッセージMESSAGES
  • 入塾のご案内・授業料ADMISSION
  • アクセス・お問い合わせACCESS
  • 国語塾のブログBLOG
雑記

琵琶湖絶対主義者

2022.05.23 国語塾大阪

長い間都会に暮らしてきたこともあって、この年齢になると、もう繁華街にはほとんど興味がありません。そこでしか上映されていない映画を見に行くとか、ライブを見に行くとかやむを得ない事情がない限り、繁華街に出ることがありません。…

雑記

当塾ブログにロシアからのアクセスが結構多いという話

2022.05.21 国語塾大阪

なんだか毎日が飛ぶように過ぎていきます。のんびりした生活ならもっとブログ記事も書けるのにと思うんですが、そうなったらそうなったであまり書かないのかも。 今調べてみると、おかげさまでこのブログ、14年も続けているんですね。…

国語&入試国語

幼児の国語トレーニング – 話をたどる力

2022.05.17 国語塾大阪

ある著名な教育者がどこかに書いていました。親が早期教育に熱心すぎると、逆に子供が伸びなくなってしまう。 これは、勉強を教える立場にある人の一般的な見解と言ってもいいのではないかと思います。少なくとも私達はそう思っています…

国語&入試国語

大手塾で国語を伸ばすのが難しい理由

2022.05.10 国語塾大阪

大手塾で国語を伸ばすことができるのは「国語のよくできる子」だけ 色々な方が当塾(宮田国語塾)の門を叩いてくださり、いつもありがたく存じておりますが、その中で比較的よく見るのは、大手中学受験塾に通っているけれど、どうも国語…

雑記

三年後に地球が滅亡するとしたら – 伊坂幸太郎『終末のフール』

2022.05.05 国語塾大阪

ベストセラー作家とはあまり縁のない生活を送っています。「売れているものはくだらない、売れていないものは素晴らしい」そんな中学生じみた論理でベストセラー作家を忌避しているわけではありません。何となくそうなっているだけで、時…

勉強&受験

最初は難しくても苦しくてもあきらめない

2022.05.03 国語塾大阪

私はしばしばバイクに乗りますが、皆さんご存知の通り、バイクに乗る際は「グラブ」が必要です。時々素手で乗っている人を見かけますが、コケたら大変なことになるよと忠告したくなります。あくまで自己責任なんで実際に忠告することはあ…

音楽&映画

五月の『青すぎる空』・イースタンユースのこと

2022.05.01 国語塾大阪

さて、今日から5月。GWということで、授業の方はしばらくお休みをいただいております。といっても、溜まった雑務をこなさねばならないんですが……。 私は音楽が趣味でして、日々音楽に触れているのはもちろん、ライブで音楽に触れる…

国語&入試国語

問題文への線引きは必要か・問題文への線引きの方法

2022.04.30 国語塾大阪

問題文への線引きは必要か 今日は、中学受験生およびその保護者様方からよくいただく質問を一つご紹介したいと思います。 それは「問題文にどのように線を引けば良いか」「問題文へどのように線を引かせれば良いか」というご質問。受験…

雑記

マンガを一気読みする -『ゴールデンカムイ』のススメ

2022.04.20 国語塾大阪

日本のマンガって本当に凄い表現形態だと思っています。絵そのものはもちろん、ストーリー展開、構図、キャラクターの立ち方、世界観、そのどれもが超ハイレベル。 海外のコミックを詳しく知っているわけではありませんが、アメコミなん…

国語&入試国語

連用修飾語の配置について

2022.04.18 国語塾大阪

修飾語には二種類がある 小学生の答案や文章を見ていて頻繁に感じることをご紹介しましょう。修飾語の話です。 ただ、小学生向けの記事ではないので、小学生に説明する際は大人の方で噛み砕いてあげて下さいね。ひょっとしたら大人の方…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 169
  • >

BLOG

国語塾のブログ
宮田国語塾がのんびりと運営しています。
2008年より好評更新中。

宮田塾について

受験国語専門 宮田国語塾
中学受験・大学受験のための個別指導制国語教室。受験国語のエキスパートによる指導で、入試国語に必要な文章読解力・論理的思考力・答案表現力を錬成。得点力を確実に高めます。

完全少人数制 宮田塾
私立小学生・公立小学生を対象とする全教科指導型学習塾。クラス定員5名の完全少人数制。読解力と思考力を重視する丁寧な指導で、将来にわたって伸びてゆく真の学力を育成いたします。

塾長プロフィール

国語塾大阪:塾長プロフィール

大阪府大阪市生まれ。詳細はこちら。

国語塾のブログ – 人気の記事

  • 巣から落ちたツバメの雛の話
  • 海上保安学校の学校祭(五森祭)に行ってきた話
  • 生徒にどこまで教えるか「喜ぶ」と「説ぶ」
  • 「コメダ珈琲店」と「マサキ珈琲店」の和解
  • ローマ字考 : 塾は “juku” or “jyuku” ?
  • 少し春ある心地こそすれ きさらぎつごもり
  • 興味深い社会の入試問題(ラ・サール中/2017年度出題)
  • つきへん・にくづき・ふなづき
  • 琵琶湖絶対主義者
  • 漢字の覚え方「壽」

国語塾のブログ – 最近の記事

  • 琵琶湖絶対主義者 2022.05.23
  • 当塾ブログにロシアからのアクセスが結構多いという話 2022.05.21
  • 幼児の国語トレーニング – 話をたどる力 2022.05.17
  • 大手塾で国語を伸ばすのが難しい理由 2022.05.10
  • 三年後に地球が滅亡するとしたら – 伊坂幸太郎『終末のフール』 2022.05.05
  • 最初は難しくても苦しくてもあきらめない 2022.05.03
  • 五月の『青すぎる空』・イースタンユースのこと 2022.05.01
  • 問題文への線引きは必要か・問題文への線引きの方法 2022.04.30
  • マンガを一気読みする -『ゴールデンカムイ』のススメ 2022.04.20
  • 連用修飾語の配置について 2022.04.18

国語塾のブログ – カテゴリー

  • 雑記 (689)
  • 勉強&受験 (265)
  • 国語&入試国語 (435)
  • 国語検定 (1)
  • 漢字検定 (31)
  • 日本語検定 (11)
  • 日本語教育能力検定 (5)
  • 音楽&映画 (146)
  • 宮田塾の日常 (15)
  • お知らせ (92)

国語塾のブログ – アーカイブ

  • ►2022 (28)
    • 5月 (7)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (5)
    • 1月 (5)
  • ►2021 (79)
    • 12月 (6)
    • 11月 (3)
    • 10月 (5)
    • 9月 (4)
    • 8月 (9)
    • 7月 (6)
    • 6月 (4)
    • 5月 (5)
    • 4月 (11)
    • 3月 (8)
    • 2月 (7)
    • 1月 (11)
  • ►2020 (91)
    • 12月 (10)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (9)
    • 4月 (15)
    • 3月 (6)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►2019 (61)
    • 12月 (7)
    • 11月 (5)
    • 10月 (4)
    • 9月 (5)
    • 8月 (3)
    • 7月 (5)
    • 6月 (5)
    • 5月 (5)
    • 4月 (4)
    • 3月 (7)
    • 2月 (4)
    • 1月 (7)
  • ►2018 (94)
    • 12月 (7)
    • 11月 (4)
    • 10月 (9)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (8)
    • 4月 (7)
    • 3月 (5)
    • 2月 (13)
    • 1月 (16)
  • ►2017 (102)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (11)
    • 8月 (8)
    • 7月 (10)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (11)
    • 3月 (6)
    • 2月 (9)
    • 1月 (9)
  • ►2016 (108)
    • 12月 (7)
    • 11月 (11)
    • 10月 (10)
    • 9月 (10)
    • 8月 (15)
    • 7月 (7)
    • 6月 (11)
    • 5月 (11)
    • 4月 (7)
    • 3月 (5)
    • 2月 (7)
    • 1月 (7)
  • ►2015 (107)
    • 12月 (7)
    • 11月 (4)
    • 10月 (10)
    • 9月 (6)
    • 8月 (8)
    • 7月 (18)
    • 6月 (12)
    • 5月 (8)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (8)
    • 1月 (13)
  • ►2014 (105)
    • 12月 (7)
    • 11月 (4)
    • 10月 (7)
    • 9月 (8)
    • 8月 (7)
    • 7月 (8)
    • 6月 (9)
    • 5月 (10)
    • 4月 (8)
    • 3月 (10)
    • 2月 (11)
    • 1月 (16)
  • ►2013 (122)
    • 12月 (11)
    • 11月 (7)
    • 10月 (12)
    • 9月 (14)
    • 8月 (10)
    • 7月 (14)
    • 6月 (9)
    • 5月 (11)
    • 4月 (10)
    • 3月 (9)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►2012 (114)
    • 12月 (11)
    • 11月 (8)
    • 10月 (12)
    • 9月 (8)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (10)
    • 5月 (8)
    • 4月 (7)
    • 3月 (10)
    • 2月 (11)
    • 1月 (13)
  • ►2011 (154)
    • 12月 (11)
    • 11月 (9)
    • 10月 (10)
    • 9月 (12)
    • 8月 (9)
    • 7月 (15)
    • 6月 (11)
    • 5月 (10)
    • 4月 (10)
    • 3月 (20)
    • 2月 (15)
    • 1月 (22)
  • ►2010 (221)
    • 12月 (18)
    • 11月 (17)
    • 10月 (13)
    • 9月 (18)
    • 8月 (17)
    • 7月 (19)
    • 6月 (15)
    • 5月 (21)
    • 4月 (32)
    • 3月 (15)
    • 2月 (16)
    • 1月 (20)
  • ►2009 (165)
    • 12月 (13)
    • 11月 (11)
    • 10月 (12)
    • 9月 (13)
    • 8月 (12)
    • 7月 (10)
    • 6月 (15)
    • 5月 (22)
    • 4月 (12)
    • 3月 (13)
    • 2月 (12)
    • 1月 (20)
  • ►2008 (139)
    • 12月 (11)
    • 11月 (9)
    • 10月 (11)
    • 9月 (11)
    • 8月 (14)
    • 7月 (8)
    • 6月 (30)
    • 5月 (45)

キーワード検索

  • ホーム
  • 指導対象・授業内容
  • 宮田国語塾の特色
  • 他塾との比較
  • 塾長プロフィール
  • 合格実績
  • 合格者からのメッセージ
  • 入塾のご案内・授業料
  • 分野別の指導方針
  • 国語の成績を上げる方法
  • 塾是
  • リンク集
  • アクセス・お問い合わせ
  • 国語塾のブログ
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

©Copyright2022 宮田国語塾.All Rights Reserved.