肩書き・社名について思うこと
さっきネットで新聞を読んでいて見つけたニュース。マジで吹き出しましたよ。お茶代返せ(笑)。 大阪府と奈良県で主に小中学生向けの進学塾「類(るい)塾」を経営する類設計室(大阪市淀川区)が、講師の大半を取締役に就かせ、残業…
さっきネットで新聞を読んでいて見つけたニュース。マジで吹き出しましたよ。お茶代返せ(笑)。 大阪府と奈良県で主に小中学生向けの進学塾「類(るい)塾」を経営する類設計室(大阪市淀川区)が、講師の大半を取締役に就かせ、残業…
気象庁発表2017年7月4日15時00分の情報によると、台風3号が大阪に接近しています。 気象警報は発令されておりませんので、本日の授業については下記の通りとさせていただきます。 <完全少人数制宮田塾について> 本日(2…
もう今年も半分が過ぎてしまいましたね。いつの間に半年も過ぎたんだろうという気持ちがある反面、年始の頃が遠い昔のことのようにも思えます。この半年、色々なことがありすぎたからでしょうか。 あまり夢を見ない、より正確には、見た…
※ 2017.06.29 追記致しました。 前回の記事を書いてからも、ツバメのことが気になって、外に出るたび写真を撮っていたんですが、たまたま親ツバメが戻ってきたところを撮影することに成功しました。 見事に4羽が餌を求め…
少し前にも書いた、西原理恵子さんの新刊について。 西原理恵子『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』 深く調べず、漫画だと思って購入したんですが、到着した本をめくってみると、漫画にあらず。ゆったりした文体で書か…
今年も当塾の隣の隣、マンション1階にツバメ一家が居を構えています。 この場所、ほぼ毎年ツバメ夫婦がやってきては一生懸命子育てをしておりまして、マンション管理人さんなのかガレージの借り主さんなのか存じ上げませんが、どなたか…
もう今年も半分近くが過ぎてしまいました。毎日毎日忙しく、来年こそは少し仕事を減らそうといつも思うんですが、結局は毎年毎年同じ事を繰り返しています。進歩がないというか何というか。来年こそは少し授業数を減らしたいんですが、ど…
なかなか自由になる時間がないんですが、隙間時間を見つけては本を読んでいます。ということで、普段の食事はたいていちらちらと本を読みながら。もちろん、休日に家族揃って食事する時なんかはゆっくりと会話を楽しんでいますけれど。 …
宮田国語塾の指導対象 ここ数年、宮田国語塾では、大学受験生をお受けするのは最小限にさせていただいて、中学受験生(小学高学年)をメインに指導しています。高校受験のお問い合わせも時々頂くんですが、よほど特殊なケースを除けば、…
ボブ・ディランが今頃になって、ノーベル文学賞の受賞スピーチを発表したとか。いかにもディランらしい話です。 ディランには “Tangled Up In Blue” という有名な曲があります。 Bob…