国語専門塾 中学受験・大学受験 個別指導制 大阪・関西

宮田国語塾

  • 指導対象・授業内容LESSON
  • 宮田国語塾の特色FEATURES
  • 他塾との比較COMPARISON
  • 塾長プロフィールPROFILE
  • 合格実績RESULTS
    • 合格者からのメッセージMESSAGES
  • 入塾のご案内・授業料ADMISSION
  • アクセス・お問い合わせACCESS
  • 国語塾のブログBLOG
国語&入試国語

漢字の覚え方「壽」

2008.05.25 国語塾大阪

カテゴリーに関する記事を書いていて思い出しました。 「カテゴリー」を日本語にすると「範疇」。この「疇」という漢字、正確に書ける人は結構少ないのではないかと思います。問題は漢字の右側の部分です。「寿」という字の旧字体ですが…

雑記

ブログ記事のカテゴリー

2008.05.25 国語塾大阪

30件強の記事を書いてみて気づいたこと。意外にカテゴリー分けが難しい…。 カテゴリーをあまり細分化すると、逆に分かりにくくなりそうなので、思い切って簡素化してみました。しばらくは下記3カテゴリーで運営してみま…

国語&入試国語

ウエハースと岩おこし

2008.05.24 国語塾大阪

ウエハースっておいしいですよね。サクサク食べられますし。昨日も幼い息子と食べました。 岩おこしはいかがですか? かなり固いですよね。大阪名物と言われますが、最近はあまり見かけない気がします。子供にはあまり人気がないかも。…

雑記

jukublog.com

2008.05.23 国語塾大阪

ゴチャゴチャしたURL(インターネット上のアドレスのことです)が苦手なので、公式サイトなどは、出来るだけスッキリしたURLにしています。 しかし、ブログの方は自分でURLを決定できないので、なかなかそうもいかないなぁ、と…

雑記

自然災害に思うこと

2008.05.23 国語塾大阪

ミャンマーに大規模サイクロン、中国四川省に大地震。本当は報道もしっかり読まないといけないんでしょうが、どうも読む気が起こりません。見出しだけを見て済ませてしまう。 「死者○○万人」と報道されますが、亡くなった一人一人に暮…

勉強&受験

塾オリジナルの教材 Part2

2008.05.22 国語塾大阪

Part1の続きです。 しかし、「塾独自で作成した冊子になっている教材がもっとも優れている」という誤解・幻想があります。この「オリジナル幻想」、意外なほど広まっているような気がします。 私、大学に入学した18歳の時に、知…

勉強&受験

塾オリジナルの教材 Part1

2008.05.22 国語塾大阪

今日はちょっと塾業界の裏話です。 宮田塾では、授業で使用する教材がオリジナル(塾独自が作成したもの)かどうか、ということは特に問題でないと考えています。授業で内容を伝達し、しっかりと習得してもらうことが大切なのであって、…

雑記

ブログ雑感 2

2008.05.21 国語塾大阪

本来、ブログの更新は週に1回程度がいいかな、と考えているんですが、記事が少ないのも寂しいので、最初のうちはマメに更新しています。 授業や雑用が全部終了した真夜中に文章をササッと書き、翌朝軽く文章をチェックしてアップロード…

国語&入試国語

小学生の国語指導と国語辞典

2008.05.20 国語塾大阪

「国語辞典学習法 / 小学生の国語辞典」でも国語辞典について書きましたが、今回は指導する側から見た小学生用の国語辞典について。 実は、私のように教える側からしても、小学生用の国語辞典は利用価値が非常に高いものです。ボキャ…

国語&入試国語

国語辞典学習法 / 小学生の国語辞典

2008.05.20 国語塾大阪

教育関連の流行って、意外に馬鹿らしいものが多いんですが、立場上、採用するか否かは別として、どのようなものかチェックはしています。 最近のブームは、小学生低学年向きの「国語辞典をひく学習法」ではないでしょうか。 「小学生向…

  • <
  • 1
  • …
  • 170
  • 171
  • 172
  • 173
  • 174
  • 175
  • >

BLOG

国語塾のブログ
宮田国語塾がのんびりと運営しています。
2008年より好評更新中。

宮田塾について

受験国語専門 宮田国語塾
中学受験・大学受験のための個別指導制国語教室。受験国語のエキスパートによる指導で、入試国語に必要な文章読解力・論理的思考力・答案表現力を錬成。得点力を確実に高めます。

完全少人数制 宮田塾
私立小学生・公立小学生を対象とする全教科指導型学習塾。クラス定員5名の完全少人数制。読解力と思考力を重視する丁寧な指導で、将来にわたって伸びてゆく真の学力を育成いたします。

塾長プロフィール

国語塾大阪:塾長プロフィール

大阪府大阪市生まれ。詳細はこちら。

国語塾のブログ – 人気の記事

  • 世界で一番難しい漢字の覚え方 – 難しい漢字を覚えるコツ
  • 「殺鼠剤」は「さっちゅうざい」ではなく「さっそざい」
  • 漢字の覚え方「壽」
  • 国語豆知識 「夢」
  • 国語豆知識 「ぴーちくぱーちく」
  • 指示語問題(こそあど言葉問題)の基本
  • 「長雨」「眺め」の掛詞
  • ローマ字考 : 塾は “juku” or “jyuku” ?
  • つきへん・にくづき・ふなづき
  • 「アンガーマネジメント」は危険な考え?

国語塾のブログ – 最近の記事

  • キース・ジャレットのC.P.E.バッハ 2023.09.27
  • ちょっとセンスが悪いと思う新熟語 2023.09.14
  • ビクトル・ハラ「平和に生きる権利」 2023.09.01
  • 戦時中の呑気な庶民 2023.08.16
  • 『彰義隊遺聞』と松廼家露八 2023.08.15
  • 英語読解にも日本語の読解力は必須です 2023.08.07
  • 子供の読解力に関する勘違い 2023.08.04
  • 石井光太『誰が国語力を殺すのか』を読んで 2023.07.24
  • 宮田国語塾ご入塾ご希望のパターン(夏期/年末期) 2023.07.19
  • 微力ながら山下達郎を弁護したい 2023.07.13

国語塾のブログ – カテゴリー

  • 雑記 (712)
  • 勉強&受験 (270)
  • 国語&入試国語 (457)
  • 国語検定 (1)
  • 漢字検定 (31)
  • 日本語検定 (11)
  • 日本語教育能力検定 (5)
  • 音楽&映画 (152)
  • 宮田塾の日常 (15)
  • お知らせ (92)

国語塾のブログ – アーカイブ

  • ►2023 (33)
    • 9月 (3)
    • 8月 (4)
    • 7月 (3)
    • 6月 (5)
    • 5月 (2)
    • 4月 (4)
    • 3月 (6)
    • 2月 (3)
    • 1月 (3)
  • ►2022 (51)
    • 12月 (2)
    • 11月 (3)
    • 10月 (3)
    • 9月 (3)
    • 8月 (2)
    • 7月 (3)
    • 6月 (6)
    • 5月 (8)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (5)
    • 1月 (5)
  • ►2021 (79)
    • 12月 (6)
    • 11月 (3)
    • 10月 (5)
    • 9月 (4)
    • 8月 (9)
    • 7月 (6)
    • 6月 (4)
    • 5月 (5)
    • 4月 (11)
    • 3月 (8)
    • 2月 (7)
    • 1月 (11)
  • ►2020 (91)
    • 12月 (10)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (9)
    • 4月 (15)
    • 3月 (6)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►2019 (61)
    • 12月 (7)
    • 11月 (5)
    • 10月 (4)
    • 9月 (5)
    • 8月 (3)
    • 7月 (5)
    • 6月 (5)
    • 5月 (5)
    • 4月 (4)
    • 3月 (7)
    • 2月 (4)
    • 1月 (7)
  • ►2018 (94)
    • 12月 (7)
    • 11月 (4)
    • 10月 (9)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (8)
    • 4月 (7)
    • 3月 (5)
    • 2月 (13)
    • 1月 (16)
  • ►2017 (102)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (11)
    • 8月 (8)
    • 7月 (10)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (11)
    • 3月 (6)
    • 2月 (9)
    • 1月 (9)
  • ►2016 (108)
    • 12月 (7)
    • 11月 (11)
    • 10月 (10)
    • 9月 (10)
    • 8月 (15)
    • 7月 (7)
    • 6月 (11)
    • 5月 (11)
    • 4月 (7)
    • 3月 (5)
    • 2月 (7)
    • 1月 (7)
  • ►2015 (107)
    • 12月 (7)
    • 11月 (4)
    • 10月 (10)
    • 9月 (6)
    • 8月 (8)
    • 7月 (18)
    • 6月 (12)
    • 5月 (8)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (8)
    • 1月 (13)
  • ►2014 (105)
    • 12月 (7)
    • 11月 (4)
    • 10月 (7)
    • 9月 (8)
    • 8月 (7)
    • 7月 (8)
    • 6月 (9)
    • 5月 (10)
    • 4月 (8)
    • 3月 (10)
    • 2月 (11)
    • 1月 (16)
  • ►2013 (122)
    • 12月 (11)
    • 11月 (7)
    • 10月 (12)
    • 9月 (14)
    • 8月 (10)
    • 7月 (14)
    • 6月 (9)
    • 5月 (11)
    • 4月 (10)
    • 3月 (9)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►2012 (114)
    • 12月 (11)
    • 11月 (8)
    • 10月 (12)
    • 9月 (8)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (10)
    • 5月 (8)
    • 4月 (7)
    • 3月 (10)
    • 2月 (11)
    • 1月 (13)
  • ►2011 (154)
    • 12月 (11)
    • 11月 (9)
    • 10月 (10)
    • 9月 (12)
    • 8月 (9)
    • 7月 (15)
    • 6月 (11)
    • 5月 (10)
    • 4月 (10)
    • 3月 (20)
    • 2月 (15)
    • 1月 (22)
  • ►2010 (221)
    • 12月 (18)
    • 11月 (17)
    • 10月 (13)
    • 9月 (18)
    • 8月 (17)
    • 7月 (19)
    • 6月 (15)
    • 5月 (21)
    • 4月 (32)
    • 3月 (15)
    • 2月 (16)
    • 1月 (20)
  • ►2009 (165)
    • 12月 (13)
    • 11月 (11)
    • 10月 (12)
    • 9月 (13)
    • 8月 (12)
    • 7月 (10)
    • 6月 (15)
    • 5月 (22)
    • 4月 (12)
    • 3月 (13)
    • 2月 (12)
    • 1月 (20)
  • ►2008 (139)
    • 12月 (11)
    • 11月 (9)
    • 10月 (11)
    • 9月 (11)
    • 8月 (14)
    • 7月 (8)
    • 6月 (30)
    • 5月 (45)

キーワード検索

  • ホーム
  • 指導対象・授業内容
  • 宮田国語塾の特色
  • 他塾との比較
  • 塾長プロフィール
  • 合格実績
  • 合格者からのメッセージ
  • 入塾のご案内・授業料
  • 分野別の指導方針
  • 国語の成績を上げる方法
  • 塾是
  • リンク集
  • アクセス・お問い合わせ
  • 国語塾のブログ
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

©Copyright2023 宮田国語塾.All Rights Reserved.