日本語検定1級合格 #5
<日本語検定の勉強方法> 一般的にお薦めできそうな勉強方法を記しておきます。1級を念頭に置いていますが、他級についても同様に考えていただいてよいでしょう。 1.まずは公式問題集(過去・練習問題集)をやってみる自分に合った…
<日本語検定の勉強方法> 一般的にお薦めできそうな勉強方法を記しておきます。1級を念頭に置いていますが、他級についても同様に考えていただいてよいでしょう。 1.まずは公式問題集(過去・練習問題集)をやってみる自分に合った…
<勉強の過程> 勉強の過程は、学力によってかなりの差が出てくるところですが、まずは私の勉強過程からご紹介。次回にはオススメの日本語検定勉強方法をご紹介します。 とりあえず、購入してきた日本語検定模擬問題集を解いてみるとこ…
<受検までの経緯> 恥ずかしながら、昨年の第1回検定試験が実施されたことは全く知らず、第2回検定試験の直前に事務局の方からお電話をいただいて、この検定試験の存在を知るに至りました。 当塾(受験国語錬成-宮田国語塾)のサイ…
<1級合格の意味> 今回の試験は47190人が受検、うち1級(社会人対象)受検者は735人。1級受検は2級合格が前提となるので(この点はあとで詳述)、受検者が少ないようです。 1級合格率は20.5%ということなので、1級…
日本語検定1級に合格しました。 今年7月末に合格していたんですが、なかなか時間が取れず関連記事を書けずにいました。そろそろ本腰を入れて書いてみたいと思います。 <日本語検定とは> 今までのところ、日本語全般についての検定…
夏休みが終わった割には、色々と忙しい日々が続いています。ブログに書きたいことも山ほどあるんですが、なかなか時間が取れません。 先月、日本語検定1級に合格したので、勉強法・ノウハウや検定に関する意見を書こうと思っているんで…
全国学力テストの問題・正答率を眺めていて気になった点がいくつかありますが、特に気になったのは次の点。 中学校数学Aの問題です。(応用的な数学Bとは異なり基礎的な問題。中学3年生が受験。) 下のアからエの中に、3a+4b …
全国学力テストの結果が発表されました。 報道機関の発表したデータやネット上のデータにざっと目を通してみると、色々なことが見えてきます。 新聞地方欄では、大阪府の成績が非常に悪かったことが大きく取り上げられていますが、塾運…
北京オリンピックが終わりました。 個人的には、スポーツを観戦すること自体にあまり興味がないので、新聞やネット上のニュースを読んでおしまい。ただし、オリンピックやスポーツにまつわる裏話・秘話や人間関係は非常に面白いと思いま…
最近、本当に色々な検定試験がありますよね。 英語検定・漢字検定といった有名な検定試験もありますが、その一方でマイナーな検定試験が腐るほどあります。ご当地検定と呼ばれる観光地に関する検定試験なんかも、雨後の筍のように生まれ…