「しっかり読む」「精読する」ということ
前回、「読書量と答案作成能力・得点力は必ずしも比例しない」ということを少し書いたんですが、その続きです。 私の指導経験からして、大変な読書量を誇るのに国語の点が全然取れないという人は多くいますし、逆にほとんど読書をしない…
前回、「読書量と答案作成能力・得点力は必ずしも比例しない」ということを少し書いたんですが、その続きです。 私の指導経験からして、大変な読書量を誇るのに国語の点が全然取れないという人は多くいますし、逆にほとんど読書をしない…
ここ数年で、音楽の聴き方が大きく変わってきたと言われます。 音楽の発生当初から長い期間にわたって「生演奏」しか音楽を聴く機会はなかったはずですが、録音技術が開発されて以来、レコード・CDといった「音盤(のコピー)」を購入…
ここしばらくは仕事で忙しく、家の外に出ることすらままならない日々が続いています。 掃除のために家の外に出ると、一面の青空。なんでこんな日に確定申告準備や領収証の整理なんてせなあかんの?大人の世界って不合理やな……。ぼくは…
小さなお子さんをお預かりすることも多い当塾、保護者様から「小学低学年の子どもが漢字を覚える時によいやり方はないか」とのご質問をよく承ります。 正直に言えば、コツコツ地道に勉強するしかないんですが、問題はその方法ですよね。…
最近話題になっている次のような書籍があります。 藤森かよこ『馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。』 なんというか、身もふたもないタイトル(笑)。ただ、読んでいないので断言はできませんが…
あちゃ〜、やってしまいました。 最近書いた記事「コロナ禍による塾運営者の生活の変化」なんですが、今朝までタイトルを「コロナ渦」と表記してしまっていました。今までの記事をご覧いただければお分かりの通り、「コロナ禍」であるこ…
2021年度の中学入試も関西地方は大部分が終了し、合格のご報告を多数受けております。 他地方ではまだ入試が始まっていないのに加え、ご報告を伺っていない方々もいらっしゃるので、さらに増えるとは思いますが、現時点でお受けした…
1月16日から、関西地方では私立中学入試本番に突入しています。今年はコロナ騒動もあり、受験生も保護者様方も大変な思いをされたことでしょう。そんな中でも、素晴らしい合格の報をいただき始めておりまして、大変嬉しく存じます。合…
西大和学園中学2018年の問題から 今日は中学入試国語の語彙問題を取り上げてみようと思います。いわゆる難関中学が入学を志望する小学6年生に何を求めているか、そして、当塾がそうした問題群に授業でどのように取り組んでいるかを…
そろそろ仕事モードに戻って来つつありますが、お休み中ということで、少し勉強をしていた正月三日。まあ、勉強といっても内容は半分仕事なんですけれど……。 さて、今日は小学生漢字指導の現場からのレポートとでもいきましょうか。 …