司馬遼太郎・司馬史観・なつかしい人
司馬遼太郎の作品は結構読んでいる方だと思います。いま思い浮かぶ長編歴史小説でいえば、翔ぶが如く、坂の上の雲、花神、関ヶ原、城塞、世に棲む日々、峠、項羽と劉邦、菜の花の沖、燃えよ剣などなど。他にも読んでいると思うんですが、…
司馬遼太郎の作品は結構読んでいる方だと思います。いま思い浮かぶ長編歴史小説でいえば、翔ぶが如く、坂の上の雲、花神、関ヶ原、城塞、世に棲む日々、峠、項羽と劉邦、菜の花の沖、燃えよ剣などなど。他にも読んでいると思うんですが、…
司馬遼太郎と聞くと、歴史小説をイメージされる方が多いかもしれません。もちろん長編歴史小説はいずれも傑作ですし、そのイメージに間違いはありません。 しかし、彼の残したエッセイ、対談集、講演録は長編小説に勝るとも劣らないほど…
※ 2012年5月10日、最新の情報に改訂致しました。 進学校に通う元塾生から、「どのような国語辞典がよいか」との質問があったので、記事にしておきます。 意欲的な中学生に向いた(電子辞書ではなく書籍の)国語辞典、これは推…
新聞を読んでみると、今回の大震災に関する世界各国からの援助がまとめられています。大国はもちろん、日本の経済規模から見れば小さな国・地域も様々な援助を行ってくれています。本当に尊く有り難いことだと思います。国民の一人として…
ここ数日、「ただちに健康被害が出ることはありません」というフレーズを耳にします。 この表現から読み取れる情報を、受験国語対策として考えてみましょう。かなり基礎的な内容なので、中学受験レベルです。 <問題>傍線部「ただちに…
以下、京大入試対策上大きな意味を持っている情報だと思うので、ブログ記事にしておきます。 今年(2011年)の京大の入試は、受験生による問題流出(現時点ではそう報道されています)で大騒ぎになっています。そのせいというわけで…
昨日(2011.02.23)、大阪府立高校の前期入試が実施されました。今朝の朝刊に入試問題が掲載されていましたので、少し感想を。昨年は数学について書いたので、今年は国語について。(数学はブログ上で数式を書くのがとても面倒…
1月の末頃、2011年度(平成23年度)の灘中入試国語の解説授業を実施したんですが、忙しかったせいもあって、ブログ記事にするのを忘れていました。さすがに、授業の再現をするのは面倒なので、メモ書き風・雑感風に少々。 灘中学…
国語記述問題の得点力を上げるにはどうすればいいのか。よく聞かれる質問です。もちろん、一言でまとめられるはずもありませんが、あえて一点大きなポイントを上げるとすれば、 自分で考えて実際に答案を書くこと です。 確かに、自分…
小川洋子と川上弘美。彼女たちの作品を、中学入試のレベルでもときどき見ることがあります。必ずしも、小学生に出題するのに適している作品だとは思わないんですが、少し背伸びして不思議な世界を味わうという、読書本来の楽しみからすれ…