記憶力を高める方法
勉強と関係のあるようなないような話ばかり書いていましたので(全然関係ないという気も)、今日は少し勉強に役立つ話を。 とあるブログで紹介されていたんですが、この動画が非常に面白いんです(下記リンク先をご覧下さい)。 How…
勉強と関係のあるようなないような話ばかり書いていましたので(全然関係ないという気も)、今日は少し勉強に役立つ話を。 とあるブログで紹介されていたんですが、この動画が非常に面白いんです(下記リンク先をご覧下さい)。 How…
ちょっとデリケートな話題なので、取り上げるべきかどうか迷いましたが、思うところを書いておきたいと思います。 朝日新聞 2009.08.05 の記事「成績と親の年収、比例する傾向 小6学力調査を国が分析」 (上記記事より引…
7月17日は小中学校の終業式。私たちにとっては、通知表・通知簿の評価が気になる頃です。宮田塾のブログ関連記事「成績の自己申告」 毎日.jpに2009/07/16付けで、通知表に関する面白い記事が載っています。「通知表:教…
昔から高校生(大学受験生)向けの単語集は多数あります。が、大学生向けの英単語集はほとんどありませんでした。もちろんTOEICや英検の単語集は出版されていますが、どうしても一般社会人向けになってしまい、大学の学術性とはやや…
昔から、「読み書きそろばん」が学習の根本だとよく言われます。今風に言い換えれば、「読解力・表現力・計算力」が重要だ、というところでしょうか。 私も、「読解力・表現力・計算力」が重要だという点について異論を差し挟むつもりは…
夏期講習についてのお問い合わせが増えてきました。関連記事として、昨年6月に書いた記事を再掲しておきます。 宮田塾も、夏期はいわゆる「夏期講習」を行いますが、受験生を除き、授業時間・時間割自体は通常通りとなっています。 中…
本日午前、夏期講習のテキストを一気に選定し、発注までこぎ着けました。(国語専門塾の方は、引き続き同じテキストで入試問題を研究してゆきますので、夏期も特にテキストの変更はありません。) 類似品がごまんとある中から、一つに絞…
ずいぶん前から言われていることですが、今後、募集停止・破綻・倒産する大学が続出するのは必至です。少子化にもかかわらず、大学進学率は上がっていないわけですから、当然のことでしょう。 先週土曜日は、兵庫県の聖トマス大学(かつ…
忘れ物はいけません。 テキストや筆記具を持ってくること、これは小学1年生でもできることです。 こんな簡単なことを忘れるようだと、もっと複雑な解法や語彙や年号や公式は、確実に絶対に完璧に間違いなく忘れてしまいます。(強調し…
今年ももう6月。なんでこんなに月日が経つのは速いんでしょうね。前にも書きましたが、老化現象の一つでしょうか(笑)。 息子も幼稚園に入ってほぼ2ヶ月が経過しました。間に例のインフルエンザ休園を挟みましたので、実質はもう少し…