当塾ブログにロシアからのアクセスが結構多いという話

なんだか毎日が飛ぶように過ぎていきます。のんびりした生活ならもっとブログ記事も書けるのにと思うんですが、そうなったらそうなったであまり書かないのかも。

今調べてみると、おかげさまでこのブログ、14年も続けているんですね。他人事感たっぷりですが。

この間YouTubeを見ていた時に流れてきた広告(うっとうしいですよね)、スタートアップ企業経営者の悩みを取り上げていたんですが、プッと笑ってしまいました。

経営者が頭を抱えてうめくように言います。
「顧客のためにブログ記事を200件も書いたのに何がダメなんだ……!」

いや、全然足らんやろっ!200件ぐらいでピーピー言うなっ!

実は当塾のブログ記事数、1700件近くを数えております。確かにどうでもいい記事ばっかりなので自慢にはなりません。ただ「継続は力なり」という点においては、まあ及第点に達しているかなと。塾ブログですので、そこは大事にしたいところです。


Twitterをやることにあまり価値が見出せないので、自分でツイートすることはしていません。「ブログのように情報が蓄積されないので時間が勿体ない」という身も蓋もない理由なんですが、Twitterに多くの楽しい情報が流れているのは私も認めています。ということで、Twitterで話題になった件をまとめてくれている記事はよく眺めているんですよね。もちろん、音楽やバイクといった趣味関連が中心ですが、国語関連の記事なんかもよく目を通しています。

先日、とある漢字が話題になって少しバズったようなんですが、誰かがその漢字に関する図を引っ張ってきて説明していました。どっかで見たことのある図だな……って、よく見たら私の書いた図じゃないですかい(笑)。当ブログから無断借用されておりました。

別に怒りは感じません。それでみなさんの漢字の知識が拡充されるなら、むしろ嬉しいぐらいです。さすがに記事を全パクリされていたら嫌ですが。

数年前の話ですが、同一記事にかなりアクセスが増えていることに気づき、調べてみたことがあります。するとその多くがロシアからのアクセス。なんでなん???

更に調べてみて理由が判明。ロシア人が作った、日本語を学習するロシア人のためのサイトに当塾ブログ記事の紹介とリンクが掲載されていたのでした。記事がロシア語なので意味は分かりませんでしたが、どうも「この問題についてはこの記事がオススメ!」みたいに紹介されている模様。

何か当塾もワールドワイドになりました(笑)。でも、外国の方の日本語学習に役立ってくれているなら、私も記事を書いた甲斐があるというものです。またこの話は漢字に関する話として記事にしたいと思います。