接尾語のニュアンスに注意
まだまだ忙しい日々が続いています。早く春が来て欲しい。 たまには国語関連の記事でも書いてみましょうかね。 以前、家の修理を頼んだことがあったんですが、その会社の職人さんのプロフィールをウェブサイトで見てみると、こんな記載…
まだまだ忙しい日々が続いています。早く春が来て欲しい。 たまには国語関連の記事でも書いてみましょうかね。 以前、家の修理を頼んだことがあったんですが、その会社の職人さんのプロフィールをウェブサイトで見てみると、こんな記載…
宮田国語塾の方では、今年も多くの合格報告をいただいております。灘中学、洛星中学、同志社中学、東大寺学園中学、西大和学園中学、帝塚山中学、大阪星光学院中学などなど。 見事に合格された生徒さんおよび保護者様には、心よりお祝い…
最後のセンター試験 今年もセンター試験が終わりました。というか、センター試験そのものが今年で終了しました。指導している側からすると、愛憎の入り交じった感を覚える試験ではあるんですが(笑)、廃止されるとなると、少し寂しい気…
正月明けからは入試直前対策でひたすら授業授業の毎日でした。それも昨日で一段落。2020年は、1月18日(土)が関西圏中学入試初日&大学入試センター試験初日なのです。 当塾としては、(例年のことですが)もうやれることは全部…
一昨日の昼頃から仕事に復帰したんですが、お正月期間とは打って変わって、いきなりフルスロットルモードに(笑)。頑張らねば。 正月期間は結構自分の思い通りに過ごすことができて満足しました。具体的には、しておきたかった勉強をか…
中学入試の熟語問題でこういうタイプのものがあります。 正直に言えば、それほど難しい問題ではありません。ボキャブラリーを確実に増やしていれば、ほとんどの問題に正解できるでしょう。 また初見の熟語であったとしても、それぞれの…
あけましておめでとうございます。 2020年も塾生の学力向上のために頑張って参りたいと存じます。 今年も宜しくお願い申し上げます。 とまあ、堅苦しい挨拶はこれぐらいにしておきまして。 塾の方は1月6日(月)まで年末年始休…
そろそろクリスマスですね。家族もいますので「くりぼっち」なんて悩みはないんですが、その代わりに毎年毎年猛烈な忙しさに見舞われています。 入試が近いため、それに合わせて授業も特別な準備が必要ですし、並行して来年度の準備もせ…
この仕事をしていると、付箋(ポストイット)を使いまくります。湯水のようにと言うとおおげさかもしれませんが、一日に40枚ぐらい使うことも珍しくはありません。覚書をプリントに貼っておいたり、生徒にメモを渡したり、簡易なインデ…
たまには四字熟語の話でも。 先日、生徒(小学生)の持ってきた四字熟語の問題を採点していたところ、こんな問題がありました。 一○○里 ○のところに漢字を入れて四字熟語を作りなさいというわけですが、さっと答えを思いつかれます…