ハード・エレクトリック・ブルースを聴きながら
体験授業や入塾面談などの波が過ぎたと思えば、次は確定申告の波が来ます。これ、ホントに面倒くさいんですよね。「難しい」のではなくて、とにかく「面倒」なんです。10桁の数÷3桁の数といった計算は、難しいわけではありませんが面…
体験授業や入塾面談などの波が過ぎたと思えば、次は確定申告の波が来ます。これ、ホントに面倒くさいんですよね。「難しい」のではなくて、とにかく「面倒」なんです。10桁の数÷3桁の数といった計算は、難しいわけではありませんが面…
休みなく働くのもちょっと限界に。身体を酷使するような仕事ではありませんので、身体は至って健康なんですが、1ヶ月以上連勤は精神的にちょっと辛い。 そんなわけで、先週の日曜日は急遽完全休暇にして、息子とちょっとドライブに出か…
忙しい日々が続きます。正月休みをいただいて以来、なかなか休みが取れません。もうそろそろ休みが欲しいんですが、まだもう少し先ですね。ご入塾くださった方々との初回面談はかなりの部分を終えたんですが、次は確定申告が……。 そん…
小さなお子さんをお預かりすることも多い当塾、保護者様から「小学低学年の子どもが漢字を覚える時によいやり方はないか」とのご質問をよく承ります。 正直に言えば、コツコツ地道に勉強するしかないんですが、問題はその方法ですよね。…
例年、当塾の授業スケジュールは、1月末日が前年度終了日となっており、2月からは新年度となります。したがいまして、新年度の授業は既に始まっておりまして、その関係で朝から晩まで仕事に追われています。お渡しする書類を調えたり、…
最近話題になっている次のような書籍があります。 藤森かよこ『馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。』 なんというか、身もふたもないタイトル(笑)。ただ、読んでいないので断言はできませんが…
あちゃ〜、やってしまいました。 最近書いた記事「コロナ禍による塾運営者の生活の変化」なんですが、今朝までタイトルを「コロナ渦」と表記してしまっていました。今までの記事をご覧いただければお分かりの通り、「コロナ禍」であるこ…
2021年度の中学入試も関西地方は大部分が終了し、合格のご報告を多数受けております。 他地方ではまだ入試が始まっていないのに加え、ご報告を伺っていない方々もいらっしゃるので、さらに増えるとは思いますが、現時点でお受けした…
来期授業(2021年2月開講)などに関するお知らせをしておきます。以下、いずれの件も、宮田国語塾、完全少人数制宮田塾の両方に共通いたしております。 来期空席のご案内について 例年そうさせていただいていおりますが、来期受講…
1月16日から、関西地方では私立中学入試本番に突入しています。今年はコロナ騒動もあり、受験生も保護者様方も大変な思いをされたことでしょう。そんな中でも、素晴らしい合格の報をいただき始めておりまして、大変嬉しく存じます。合…