開塾10周年
本日2012年10月1日をもって、宮田塾は開塾10周年を迎えました。これも、当塾のポリシーをご理解頂き、通塾して下さった方々のお陰です。ブログの場を借りて厚く御礼申し上げます。 さて、塾という業種の平均継続年数はどれぐら…
本日2012年10月1日をもって、宮田塾は開塾10周年を迎えました。これも、当塾のポリシーをご理解頂き、通塾して下さった方々のお陰です。ブログの場を借りて厚く御礼申し上げます。 さて、塾という業種の平均継続年数はどれぐら…
わが子の育児に関わって、はや7年半。自分が父親になること自体、ほとんどギャグみたいな気がするんですが、楽しくやってくることが出来ました。 私、何か新しいことに取り組む際は、まず関連書籍を読みあさることから始めます。能に興…
全国学力テストに関するニュースがまた出ています。 小数のかけ算・割り算、小6の半数近く理解せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 文部科学省の国立教育政策研究所が、全国学力テスト4回分の傾向を分析…
以前にも書きましたが、授業中、説明する際に使う言葉には結構気を使っています。特に小学生の場合、難しい語だと理解しにくいでしょうし、かといって易しすぎる語だと国語力養成の観点から問題があります。 比較的難解な出題文章の要旨…
今日、授業の準備をしていて、こんな文章に出会いました。 「だが、古典はいつもみがかれたダイアモンドのような多面性で私たちをおどろかせる。」 須賀敦子『遠い朝の本たち』を題材とした、桜蔭中学の国語入試問題です。 須賀敦子は…
先日、とある物(ヤバイ物ではありません)を米国業者から購入しました。送料を合わせても、日本国内で購入する半額以下で済みます。製造業の方には申し訳ないんですが、一般消費者としては、円高バンザイです。 気がつくと、個人的には…
このブログのアクセス状況を調べてみると、有り難いことに色々なサーチワードで検索されているようです。勉強・塾関連のサーチワードが多いのは当然ですが、それ以外の語による検索が多いのは結構嬉しいですね。そもそも書いている私自身…
私、アマゾンで書籍を購入することが多いんですが、時々アマゾン側から「あなたのおすすめの商品」といったメールが来ます。作家○○の新刊が出ました、グループ○○のニューアルバムが出ました、といった内容のリコメンド・メールです。…
ようやく8月も終わり、9月の声が聞こえてきました。夏が去るのは寂しいんですが、仕事が一段落付いてほっと一息です。 昨日のニュースになりますが、お笑いタレントのスギちゃんが、テレビ番組の収録中に胸椎を骨折し、全治3か月の重…
夏真っ盛り、授業や授業準備に追われまくっておりまして、ブログの更新がなかなか出来ておりません。すみません。 全くの私事ですが、先日右目に「ものもらい」ができてしまいました。格好付けずに関西弁で言いますと、「めばちこ」です…