完全少人数制宮田塾の2013年度生徒募集
本日は、完全少人数制宮田塾の新聞折込広告を行いましたので、そちらからこのブログをご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。今日はそうした方々に向けた記事です。 当塾にご興味をお持ち頂き、まことにありがとうございます。 …
本日は、完全少人数制宮田塾の新聞折込広告を行いましたので、そちらからこのブログをご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。今日はそうした方々に向けた記事です。 当塾にご興味をお持ち頂き、まことにありがとうございます。 …
昨日、期日外投票という形で衆議院選挙(総選挙)の投票を済ませてきました。今週の日曜日は仕事や雑事で忙しく、投票に行く時間が取りにくいためです。 天王寺区役所の期日外投票所は結構な人出。投票前、配布されている選挙公報にじっ…
先月から、当塾の前に位置するビルの解体工事が行われています。夕方5時頃まではかなりの振動と騒音でして、当方としても結構困ってはいるんですが、工事の性質上やむを得ません。近隣住民としてお互い様のところがありますしね。もちろ…
来年2013年度から大阪市立小学校の土曜日授業が始まります。現時点では月2回程度が上限とのこと。 今年の初め頃から、政治レベルだけではなく、教育実務レベルでも動いている情報を得ていたので、当塾としては今春の時点で対策を済…
来年2013年度から大阪市立小学校の土曜日授業が始まります。現時点では月2回程度が上限とのこと。 しかし、この大阪市立小学校の土曜日授業、学力向上という面からはあまり意味のある事だとは思えません。 学力が低下している …
中村勘三郎氏が亡くなりました。当代歌舞伎を代表する役者の、早すぎる逝去です。 中村勘三郎氏については、ある一つの舞台のことが思い出されます。私が若い頃、京都南座で見た舞踊「藤娘」です。確か師走の顔見世興行だったと思うんで…
もう12月ですね。忙しすぎて、時々 YouTube を見て現実逃避してしまうんですが(あかんがな)、音楽関連や二輪関係の映像を見ているといくらでも面白いものがあって、時間がいくらあっても足りません。テレビはもう未来永劫、…
先日、四字熟語を教えていたときのことです。 こんな感じの中学入試問題がありました。 「年齢や男女の区別なく皆」ということを表す四字熟語を漢字で書きなさい。 答はもちろん「老若男女(ろうにゃくなんにょ)」です。 生徒「書け…
以前このブログでご紹介した、『かんさい絵ことば辞典』ですが、なんとDVD化されていたんですね(『みるきくはなす かんさい絵ことば辞典』)。大阪で生まれ、京都で学び、大阪で働いている生粋関西人の私としては、紹介せなしゃーな…
入試も迫ってきているため、授業と授業準備に日々追われているんですが、今月からはそれに並行して来期の体験授業も実施しているため、てんてこ舞いです。忙しいことは有り難いことなんですけどね。 そんな中、なんとか時間を捻出して紅…