小説の読解力を高めたいなら「少女漫画」を
小説読解の苦手な男子小学生 少し前に下記のような記事を書きました。 中学入試国語・小説問題の難化に思うこと | 宮田国語塾 「複雑化・難化する小説問題に対処するには、結局『想像力』を鍛えるよう努力するしかない」という主旨…
小説読解の苦手な男子小学生 少し前に下記のような記事を書きました。 中学入試国語・小説問題の難化に思うこと | 宮田国語塾 「複雑化・難化する小説問題に対処するには、結局『想像力』を鍛えるよう努力するしかない」という主旨…
少し前の話。ふと「せみ(蟬)」という語の語源を知りたいと思い、日本国語大辞典を調べてみました。こういう時、日本国語大辞典に勝る辞書はありません。ちなみに日本国語大辞典は日本最大の国語辞典。全14巻也。 用例中には万葉集の…
難関中学入試の国語の出題文は、年々難しくなってきています。抽象度のかなり高い論説文、小学生には意図の掴みにくい随筆。いずれも国語を苦手とする受験生の鬼門となっています。 その中でも、近年とりわけハードになってきているなと…
完全少人数制宮田塾の方では、小学1年生も指導させてもらっていますが、彼・彼女らが漢字を書いているところを見ていると、書き順があやふやなことが結構あります。書き順に関する問題は比較的正答率の低いところだと言えるでしょう。 …
万葉集全編を読み終えました。 もちろん、学生時代に著名な歌・重要な歌は読んだことがありました。万葉の息吹を今に伝えるそれらの歌は、ストレートかつロマンティック。奈良時代から投げられたロマンの豪速球をバシッと受け止められた…
近畿も梅雨入りですね。うっとうしい季節です。副代表がカエルの絵を描いたのでカエルの話。 あまりに有名な句ですが、松尾芭蕉に「古池や蛙飛びこむ水の音」というのがありますよね。芭蕉の俳句は、無限にイメージが広がるものが多いん…
先日、お風呂場で読む本を整理していて、思い切り膝を扉にぶつけました。本の方に気を取られていたんでしょうね。イテテテテ。膝に大きな青あざができてしまいました。青紫色がなんかブルーベリーっぽいなと思い、副代表に青あざを見せま…
国語力を順調に伸ばす人の共通点 今まで色々な生徒さんを見てきましたが、国語力を順調に伸ばす生徒さんにはある共通点があります。どんな点だと思われますか? それは、当方の指示に従って(反応して)出題文章にラインを引くのがとて…
GW中の話になりますが、嬉しいお報せをいただきました。 以前、中学受験対策のために当塾に来ていた生徒さんからのお報せだったんですが、見事、国立大学医学部に現役合格されたとの由。おめでとうございます!(医学部は定員も少なく…
たまには万葉集の話でも。 この間、万葉集を流し読みしていた時に見つけた歌です。万葉集2633、詠み人知らず。現代語訳は中西進・講談社文庫版の万葉集から引用しました。 真澄鏡 手に取り持ちて 朝な朝な 見む時さへや 恋の繁…