魂に触れる読書
早くも11月半ばですね。この時期、午前3時以前に休める日はほぼ皆無です。例年忙しいんですが、今年はもう限界レベルだと思います(笑)。今日もブログを書いている場合ではないんですが、そういう時に限ってブログを書いているんです…
早くも11月半ばですね。この時期、午前3時以前に休める日はほぼ皆無です。例年忙しいんですが、今年はもう限界レベルだと思います(笑)。今日もブログを書いている場合ではないんですが、そういう時に限ってブログを書いているんです…
最近、ピコ太郎の「Pen-Pineapple-Apple-Pen (ペンパイナッポーアッポーペン)」というネタが流行っていますよね。 ジャスティン・ビーバーがトゥイッターで紹介したのをきっかけとして、大ブレ…
いよいよ11月。受験生は大変な時期ですが、体調の維持も一つの仕事。身体に気を付けて頑張って下さいね。 当方も、そろそろ繁忙期に突入です。具体的には、受験生の志望している学校の入試過去問演習の時期に入ります。皆さんの志望し…
ちょっと気になる商品名や宣伝文句の話。 この商品名、何だか腑に落ちないところがありませんか? 古語で「よろし」というと「悪くはない」という消極的な評価を表す語です。積極的に「よい・素晴らしい」という事を表す語は「よし」。…
保護者様の授業参観についてのお話です。 宮田国語塾の方は最大限2名のクラスとなっておりますので、生徒保護者様・ご家族の方に授業をご参観いただくことも歓迎致しております。ご遠慮なく授業にご参加いただければと存じます。前もっ…
2016年10月1日で、当塾も開業から満14年を経過しました。早くも15年目に突入です。個人的な感覚としては7〜8年はやってきたかな?というようなところなんですが、実際その倍ぐらいは塾を営んできたことになります。 10年…
本当によく雨が降りますね。9月の秋雨には風情があるとはいえ、こう毎日続くとウンザリです。 ちょっと古語の話をしましょう。 古文を読んでいるとよく出てくる「長雨」という単語ですが、発音は「ながめ」。「ながあめ」の転ですね。…
小説の読解力を高めたいなら「少女漫画」を読むべきだという話を少し前に書いたんですが、その続き。 上記は特に「男子」に当てはまる話なんですが、少女漫画をすすんで読もうという気になる男子はあまりいないでしょう。前回の記事を書…
9月に入ってからもあれこれと忙しい日々で、本を読む時間もなかなか取れません。もう少し仕事を減らすべきだとは思うんですが、例年うまく行きません。当塾というか私のポリシーは、「太く短い塾運営」ではなく「細く長い塾運営」なので…
センター試験国語の問題点 大学入試センター試験が2019年度で終了し、2020年からは新共通テストに生まれ変わるという予定になっていますが、新共通テストは記述重視の試験になるとの由。個人的には悪くない試験制度変更だと思っ…