嬉しい合格報告 京都大学医学部 京都大学理学部 大阪大学医学部
昨日(2020.03.10)、各国立大学で合格発表がありまして、当塾で大学入試対策の指導をさせていただいていた生徒さんから嬉しい報告を受けました。 ご連絡いただいた順に列挙しておきます。 京都大学 理学部 合格 京都大学…
昨日(2020.03.10)、各国立大学で合格発表がありまして、当塾で大学入試対策の指導をさせていただいていた生徒さんから嬉しい報告を受けました。 ご連絡いただいた順に列挙しておきます。 京都大学 理学部 合格 京都大学…
政治家をしている割には、ボキャブラリーの怪しい人が増えてきたように思うんですが、その最右翼が小泉進次郎。例のごとく、政治的な問題には立ち入らないのがこのブログのルールですが、政治とは無縁なレベルで、彼のチャラい人となりが…
先日小学生の漢字の採点をしていた時の話です。 ある生徒が、「よろこぶ」を漢字にするという問題で、「説ぶ」と解答を書いていました。むむむ。 実は、「説」には「よろこぶ」という訓読みがあります。 「不亦説乎」(またよろこばし…
日本語の助詞って指導が本当に難しいんです。助詞一つで文章のニュアンスが大きく変わることもありますから、無視できない要素なのは確かなんですが、小学生(特に低学年)にはこれがなかなかの難物。 また別の記事で書こうとは思ってい…
まだまだ忙しい日々が続いています。早く春が来て欲しい。 たまには国語関連の記事でも書いてみましょうかね。 以前、家の修理を頼んだことがあったんですが、その会社の職人さんのプロフィールをウェブサイトで見てみると、こんな記載…
最後のセンター試験 今年もセンター試験が終わりました。というか、センター試験そのものが今年で終了しました。指導している側からすると、愛憎の入り交じった感を覚える試験ではあるんですが(笑)、廃止されるとなると、少し寂しい気…
中学入試の熟語問題でこういうタイプのものがあります。 正直に言えば、それほど難しい問題ではありません。ボキャブラリーを確実に増やしていれば、ほとんどの問題に正解できるでしょう。 また初見の熟語であったとしても、それぞれの…
たまには四字熟語の話でも。 先日、生徒(小学生)の持ってきた四字熟語の問題を採点していたところ、こんな問題がありました。 一○○里 ○のところに漢字を入れて四字熟語を作りなさいというわけですが、さっと答えを思いつかれます…
この時期は休みらしい休みが取れず労働詰めの日々ですが、受験生の合格に少しでも役立とうと奮闘しております。 さて、宮田国語塾の方では、受験生の指導も大詰めということで、11月以降は志望校の実際の入試国語問題を利用して指導す…
国際学力調査(PISA)の結果が公表されましたね。日本の子供たちの読解力はどんどん低下し、前回の8位から15位へ大きく順位を落としました。確かOECDからも「有意な成績低下」と指摘されていたような。現場にいる私からすると…