ガルシア・マルケス『エレンディラ』
下記の記事を書いた後、今まで触れてこなかった「マジック・リアリズム」を少し勉強しておこうと思い、ガルシア・マルケスの小説『エレンディラ』を読んでみました。 授業補助資料 – 京大入試2010年国語問題 津島祐…
下記の記事を書いた後、今まで触れてこなかった「マジック・リアリズム」を少し勉強しておこうと思い、ガルシア・マルケスの小説『エレンディラ』を読んでみました。 授業補助資料 – 京大入試2010年国語問題 津島祐…
いよいよ夏休み到来です。まだ低学年の息子は大喜びなんですが、私は戦々恐々です(笑)。授業時間が普段よりかなり長くなることがその理由の一つなんですが、それに加えて、授業準備にとにかく膨大な時間が必要となることも大きな理由で…
今日は宮田国語塾に関する告知です。 小学5年生通年授業クラスに空席ができました。特にご要望の多かった土曜日午前のクラスです。 直前では身につけにくい難関中学合格に必要な国語力を、小学5年生の間に身に付ける指導を行っており…
(小学2〜4年生あたりの読者を想定した記事になっています。必要に応じて、保護者様の方でご説明を加えていただければ幸いです。) そろそろ夏休みですね。いなかに行く、プールに泳ぎに行く、かき氷を食べる、とても楽しいきせつです…
小学生はいよいよ夏休みですね。 小学生低学年の保護者様から、よく宮田国語塾についてのお問い合わせを受けるんですが、ホームページにも記載している通り、現在のところ、小学生については5年生または6年生のみの開講となっておりま…
前回、選挙の話を書いていて思い出した話を一つ。もう時効にかかっているので書いても構わないでしょう。 ずいぶん前のお盆の頃の話です。ある地方議会議員から、ジュースの詰め合わせがいきなり送られてきました。 私が結婚するより随…
参院選(通常選挙)が近づいてきました。がなりたてる選挙カーに塾生ともども苛立つ日々です(笑)。暴走族のあげる爆音もイライラさせられる音ですが、自分や所属する政党に利益を誘導しようとするものでない分、まだカワイイものだと思…
先日、妻と息子とアイドルの話をしていたときのことです。 私「そう言えば、確か今週の土曜日、阿倍野に剛力彩芽がくるらしいよ。」 注:気になる人は下記にイベントの詳細があります。イベント | Q's MALL | …
京大入試2010年国語 津島祐子『物語る声を求めて』 授業補助資料 この記事は、受講生が出題文章をより深く理解するための補助資料です。出題文章概要・問題解法・答案などの本質的な部分については、授業で説明します。なお、本問…
日本の一般的なマスコミは、スポーツとしての二輪レースにとても冷淡なんですが、世界的には(とくに欧州)、MotoGPは二輪界における最高峰のレースとして絶大な人気を誇っています。 世界最高峰のマシン、世界最高峰のライダー、…