国語専門塾 中学受験・大学受験 個別指導制 大阪・関西

宮田国語塾

  • ホーム
  • 指導対象・授業内容
  • 宮田国語塾の特色
  • 他塾との比較
  • 塾長プロフィール
  • 合格実績
    • 合格者からのメッセージ
  • 入塾のご案内・授業料
  • アクセス・お問い合わせ
  • 国語塾のブログ
お知らせ

新型インフルエンザに関するお知らせ

2009.05.01 宮田国語塾

考えていた以上に、事態が急速に進んでいる様ですので、ブログを更新しておきます。 厚生労働大臣が先程(5月1日未明)、横浜市の17歳の男子高校生が新型インフルエンザに感染している疑いがあると発表しました。 感染時期などを考…

雑記

続:パンデミック発生時の授業・指導

2009.04.30 宮田国語塾

世界保健機関(WHO)が、4月29日、新型インフルエンザに対する警戒レベルをフェーズ5に引き上げました。フェーズ6への早期再引き上げの可能性も十分あり得るとのことで、真剣に対応を考えねばならない事態になってきました。 杞…

雑記

豚インフルエンザ – パンデミック発生時の授業・指導

2009.04.29 宮田国語塾

世界保健機関(WHO)が、豚インフルエンザに対する警戒レベルをフェーズ4に引き上げました。いわゆる「パンデミック」はフェーズ6ですので、かなり緊張感が高まっているのは間違いないでしょう。 素人ですので、この新型インフルエ…

国語&入試国語

オンライン辞書

2009.04.24 宮田国語塾

先日のエントリーと同じく、オンライン辞書のご紹介。Mac上の辞書アプリケーションを立ち上げるのが面倒なときに(大量の辞書をインストールしているので起動に時間がかかるんです)、ちょこちょこ利用しているサイト群です。 専門的…

国語&入試国語

kotobank(コトバンク)

2009.04.23 宮田国語塾

本日オープンした下記サイト、なかなか使えそうです。 【kotobank】時事問題、ニュースもわかるネット百科事典コトバンク 国語辞典は大辞泉、百科辞典はマイペディア、現代用語は知恵蔵、その他にも人名辞典を初めとして、様々…

雑記

鴨川ホルモー・ホルモー六景 by 万城目学

2009.04.18 宮田国語塾

今日から映画「鴨川ホルモー」が公開されています。下記で予告編を見る限り、かなり原作に忠実な感じですね。今日は「鴨川ホルモー」にまつわる話をば。 映画「鴨川ホルモー」公式サイト http://www.horumo.jp/i…

雑記

少人数と「小人数」

2009.04.13 宮田国語塾

さきほどの「少人数」で思い出しました。 看板や封筒などを注文する際、気をつけておかないと、結構「少人数」を「小人数」と表記されてしまう場合があります。 いや、それ、「こびとの数」「しょうにんの数」になっちゃいますから………

雑記

桜満開の入園式

2009.04.12 宮田国語塾

先日、息子の幼稚園入園式に参列してきました。 息子の幼稚園を決定するまでに、いくつかの園を訪ねてみたのですが、園によって結構ムードが異なります。 私たち夫婦としては、幼稚園で「お勉強」的なことを指導してもらおうとは全く考…

雑記

FC2ブログの広告表示と回避方法

2009.04.10 宮田国語塾

塾とは全く関係ないんですが、エントリー。 FC2ブログを使わせてもらっていますが、昨日ぐらいからスポンサーサイトの広告が表示されるようになってしまいました。塾のブログなのに、ちょっと品位に欠ける広告も出てきそうで嫌だなぁ…

国語&入試国語

李下瓜田 (りかかでん)

2009.04.09 宮田国語塾

昨日、新聞夕刊を読んでいて(夕刊といっても読めるのはたいてい深夜なのですが)、面白い記事に出会いました。 毎日新聞夕刊に掲載されている「水脈」という連載記事です。内田樹、荒川洋治、苅部直の三氏が交替で月に1回執筆しておら…

  • <
  • 1
  • …
  • 162
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • …
  • 183
  • >

BLOG

国語塾のブログ
宮田国語塾がのんびりと運営しています。
2008年より好評更新中。

宮田塾について

受験国語専門 宮田国語塾
中学受験・大学受験のための個別指導制国語教室。受験国語のエキスパートによる指導で、入試国語に必要な文章読解力・論理的思考力・答案表現力を錬成。得点力を確実に高めます。

完全少人数制 宮田塾
私立小学生・公立小学生を対象とする全教科指導型学習塾。クラス定員5名の完全少人数制。読解力と思考力を重視する丁寧な指導で、将来にわたって伸びてゆく真の学力を育成いたします。

塾長プロフィール

国語塾大阪:塾長プロフィール

大阪府大阪市生まれ。詳細はこちら。

国語塾のブログ – 人気の記事

  • つきへん・にくづき・ふなづき

  • 『井関隆子日記』(センター試験1999年出題)に思うこと

  • 小学生の国語指導と国語辞典

  • 国語豆知識 「狭小」「狭少」いずれが正しいのか

  • ヨーヨー・マの教え

  • 国語豆知識「蹉跌(さてつ)」

  • 「四十歳未満で死ぬのがよい」という説

  • 2020年 大学入試センター試験 国語 問題解説 (漢文編)

  • 2024年 大学入学共通テスト 国語 問題解説 (漢文編)

  • 「アンガーマネジメント」は危険な考え?

国語塾のブログ – 最近の記事

  • 淡交 2025.11.23
  • ずっこけChatGPT 2025.11.13
  • 国語豆知識 「頭が下がる」「頭が上がらない」の違い 2025.11.06
  • ウェブサイトの更新作業とChatGPT 2025.11.04
  • 憲政史上初のバイク乗り総理大臣 2025.10.22
  • 世界最高峰に触れまくる 2025.10.20
  • 開塾24年目の「引き出し」 2025.10.17
  • “Becoming Led Zeppelin” 『レッド・ツェッペリン:ビカミング』 2025.09.29
  • 難関校国語科教諭の説く入試作成の狙い 2025.09.24
  • 中学入試の合否は僅かな差で決まっている 2025.09.20

国語塾のブログ – カテゴリー別

  • 雑記 (739)
  • 勉強&受験 (276)
  • 国語&入試国語 (497)
  • 国語検定 (1)
  • 漢字検定 (31)
  • 日本語検定 (11)
  • 日本語教育能力検定 (5)
  • 音楽&映画 (159)
  • 宮田塾の日常 (15)
  • お知らせ (93)

国語塾のブログ – 年度別

  • ►2025 (30)
    • 11月 (4)
    • 10月 (3)
    • 9月 (5)
    • 8月 (2)
    • 6月 (1)
    • 5月 (4)
    • 4月 (2)
    • 3月 (2)
    • 2月 (3)
    • 1月 (4)
  • ►2024 (39)
    • 12月 (1)
    • 10月 (3)
    • 9月 (2)
    • 8月 (7)
    • 7月 (3)
    • 6月 (4)
    • 5月 (4)
    • 4月 (3)
    • 3月 (3)
    • 2月 (4)
    • 1月 (5)
  • ►2023 (41)
    • 12月 (4)
    • 11月 (2)
    • 10月 (2)
    • 9月 (3)
    • 8月 (4)
    • 7月 (3)
    • 6月 (5)
    • 5月 (2)
    • 4月 (4)
    • 3月 (6)
    • 2月 (3)
    • 1月 (3)
  • ►2022 (51)
    • 12月 (2)
    • 11月 (3)
    • 10月 (3)
    • 9月 (3)
    • 8月 (2)
    • 7月 (3)
    • 6月 (6)
    • 5月 (8)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (5)
    • 1月 (5)
  • ►2021 (79)
    • 12月 (6)
    • 11月 (3)
    • 10月 (5)
    • 9月 (4)
    • 8月 (9)
    • 7月 (6)
    • 6月 (4)
    • 5月 (5)
    • 4月 (11)
    • 3月 (8)
    • 2月 (7)
    • 1月 (11)
  • ►2020 (92)
    • 12月 (10)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (7)
    • 5月 (9)
    • 4月 (15)
    • 3月 (6)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►2019 (61)
    • 12月 (7)
    • 11月 (5)
    • 10月 (4)
    • 9月 (5)
    • 8月 (3)
    • 7月 (5)
    • 6月 (5)
    • 5月 (5)
    • 4月 (4)
    • 3月 (7)
    • 2月 (4)
    • 1月 (7)
  • ►2018 (94)
    • 12月 (7)
    • 11月 (4)
    • 10月 (9)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (8)
    • 4月 (7)
    • 3月 (5)
    • 2月 (13)
    • 1月 (16)
  • ►2017 (103)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (11)
    • 8月 (9)
    • 7月 (10)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (11)
    • 3月 (6)
    • 2月 (9)
    • 1月 (9)
  • ►2016 (110)
    • 12月 (7)
    • 11月 (11)
    • 10月 (10)
    • 9月 (10)
    • 8月 (15)
    • 7月 (9)
    • 6月 (11)
    • 5月 (11)
    • 4月 (7)
    • 3月 (5)
    • 2月 (7)
    • 1月 (7)
  • ►2015 (107)
    • 12月 (7)
    • 11月 (4)
    • 10月 (10)
    • 9月 (6)
    • 8月 (8)
    • 7月 (18)
    • 6月 (12)
    • 5月 (8)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (8)
    • 1月 (13)
  • ►2014 (105)
    • 12月 (7)
    • 11月 (4)
    • 10月 (7)
    • 9月 (8)
    • 8月 (7)
    • 7月 (8)
    • 6月 (9)
    • 5月 (10)
    • 4月 (8)
    • 3月 (10)
    • 2月 (11)
    • 1月 (16)
  • ►2013 (122)
    • 12月 (11)
    • 11月 (7)
    • 10月 (12)
    • 9月 (14)
    • 8月 (10)
    • 7月 (14)
    • 6月 (9)
    • 5月 (11)
    • 4月 (10)
    • 3月 (9)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►2012 (114)
    • 12月 (11)
    • 11月 (8)
    • 10月 (12)
    • 9月 (8)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (10)
    • 5月 (8)
    • 4月 (7)
    • 3月 (10)
    • 2月 (11)
    • 1月 (13)
  • ►2011 (154)
    • 12月 (11)
    • 11月 (9)
    • 10月 (10)
    • 9月 (12)
    • 8月 (9)
    • 7月 (15)
    • 6月 (11)
    • 5月 (10)
    • 4月 (10)
    • 3月 (20)
    • 2月 (15)
    • 1月 (22)
  • ►2010 (221)
    • 12月 (18)
    • 11月 (17)
    • 10月 (13)
    • 9月 (18)
    • 8月 (17)
    • 7月 (19)
    • 6月 (15)
    • 5月 (21)
    • 4月 (32)
    • 3月 (15)
    • 2月 (16)
    • 1月 (20)
  • ►2009 (165)
    • 12月 (13)
    • 11月 (11)
    • 10月 (12)
    • 9月 (13)
    • 8月 (12)
    • 7月 (10)
    • 6月 (15)
    • 5月 (22)
    • 4月 (12)
    • 3月 (13)
    • 2月 (12)
    • 1月 (20)
  • ►2008 (139)
    • 12月 (11)
    • 11月 (9)
    • 10月 (11)
    • 9月 (11)
    • 8月 (14)
    • 7月 (8)
    • 6月 (30)
    • 5月 (45)

キーワード検索

  • ホーム
  • 指導対象・授業内容
  • 宮田国語塾の特色
  • 他塾との比較
  • 塾長プロフィール
  • 合格実績
  • 合格者からのメッセージ
  • 入塾のご案内・授業料
  • アクセス・お問い合わせ
  • 塾是
  • 国語塾のブログ

©Copyright2025 宮田国語塾.All Rights Reserved.