つきへん・にくづき・ふなづき
漢字の話です。 漢字は構成要素を理解した方が、意味の理解や記憶につながるので、授業の中でもできる限り触れているんですが、生徒からよく疑問が上がるのが「にくづき」。 (ちなみに受験国語塾の方は、読解や答案表現が主となり、原…
漢字の話です。 漢字は構成要素を理解した方が、意味の理解や記憶につながるので、授業の中でもできる限り触れているんですが、生徒からよく疑問が上がるのが「にくづき」。 (ちなみに受験国語塾の方は、読解や答案表現が主となり、原…
当塾では、お預かりする生徒さんの総数を少なめに設定しております。こと受験に関しては、あまり多くの授業を受け持つと、クオリティが保てなくなるという理由からです。各クラスについては、最大2名までの個別指導としているんですが、…
「河合隼雄のカウンセリング教室」という本があります。先日大型書店に行った際、たまたま手に取ったんですが、無類に面白い。買って帰ったその日、布団の中で読み終えてしまいました。 河合先生の著書は今までにも数冊読んだことがあり…
Anner Bylsma (アンナー・ビルスマ) という、ピリオド楽器演奏(作曲された当時の古楽器での演奏)で有名なチェロ奏者がいます。 ずいぶん前の話になりますが、雑誌「考える人」2007年夏号に、彼のロングインタビュ…
以前からやろうやろうと思っていたんですが、なかなか出来なかった、中学入試国語問題のデータ整理。日曜日にようやく片付けることができました。 当塾受験国語の授業で使う問題は、ほぼすべてが実際の中学・大学入試問題です。入試問題…
今日は前回のブログを書いていて思い出した曲について。 矢野顕子の「ラーメンたべたい」です。私がラーメンを食べるとき、口ずさみ率100%の曲ですが(そんなことはどうでもよい)、天才の作る名曲とはこういうものだと思います。 …
夏休み(塾の繁忙期です)も終わってちょっと一段落、と思っていたんですが、突発的な用事があれこれと発生。なかなかブログに向かう時間が取れません。まぁ、ボチボチとやっていきましょう。今日はお気に入りの雑誌の話。 新潮社から「…
関西圏中学の入試国語・出題作品著者リスト #2 の続きです。 前掲のリスト、いかがでしたでしょうか。実は、中学入試の国語によく出題される著者は、大学入試の国語によく出題される著者とかなりの部分で重複しています。 一例を挙…
関西圏中学の入試国語・出題作品著者リスト #1 の続きです。 <関西圏中学の入試国語・出題作品著者リスト> アーサー・ビナード (灘中H21)アメリカ合衆国生まれの詩人。日本語での詩作多数。 阿辻哲次 (関西学院中H19…
仕事柄、関西圏中学の入試国語問題を見ることが多いんですが、近年出題された作品(主に論説文)から、私が興味深く思う著者のリストを作成してみました。私が今までに読んできたり、これから読みたいと思っている著者リストでもあります…