読み初め
年末年始は少しお休みを頂戴してリフレッシュ。で、何をするかと言えば、やっぱり読書と音楽鑑賞。って、日常と何も変わらない(笑)。 本と音楽は私にとって食べ物のようなもの。それなくしては生きてゆけません。今年の読み初め(新年…
年末年始は少しお休みを頂戴してリフレッシュ。で、何をするかと言えば、やっぱり読書と音楽鑑賞。って、日常と何も変わらない(笑)。 本と音楽は私にとって食べ物のようなもの。それなくしては生きてゆけません。今年の読み初め(新年…
去年の年始、下記のような記事を書いたんですが、間抜けなことに1年勘違いしておりました。今年こそ本当に、ショパンと緒方洪庵先生の生誕200周年。このお二方については、個人的に大きな思い入れがあります。ということで、再掲御免…
新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
今年も12月某日、大阪天満宮に参詣。 菅公に、当塾在籍受験生の合格を祈願して参りました。 参考記事: 大阪天満宮 「飛び梅」の紋入りの袋を頂きました。 中身は……分かる人には分かるはず。 「百…
どうして年末はこんなに忙しいんでしょうか。大人になってからの方が、「もういくつ寝るとお正月」という歌のリアリティが増したような気が(笑)。 ブログに書きたいことも山積みなんですが、なかなか時間が取れません。 先程入浴しな…
当塾界隈を歩いていると、とみに時間貸駐車場が増えてきたことに気づきます。別段気にしていた場所でもないので、以前何があったかが思い出せません。Googleのストリートビューで確かめると、「あぁ、あのビルがあったところか」と…
新しく追加されたサービスの二つ目、Googleマップの徒歩ルート案内です。 日本の場合、今までは電車・飛行機または車のルート検索しか出来なかったんですが、今回徒歩ルート検索が出来るようになりました。 詳しくは、下記のYo…
前回に続いてGoogleの話です。 ここ数日でまた新しいサービスが追加されました。Googleの提供してくれるサービスは、原則としてウェブ上のサービスなので、何か新しいソフトウェアを導入しなくて済むのがいいですね。 一つ…
皆さん、検索エンジンは何をお使いでしょうか。 私はもっぱらGoogleを利用。Yahoo!を始めとするその他の検索エンジンは、全くと言ってよいほど利用しません。検索の品質は、Googleとそれ以外では、月とすっぽんという…
今年もクリスマス会の季節ですね。 完全少人数制宮田塾の小学生に関しては、12月中頃にクリスマス会を実施しています(受験生に関しては、ゲームどころではないということで特に実施なし、ゴメン)。 詳しくは、去年の11月頃に記事…