スティーブ・ジョブズを悼む
アップル社の元CEO、スティーブ・ジョブズ (Steve Jobs) が亡くなりました。享年56歳。 経営者は星の数ほどいますが、彼ほどのカリスマ性を持った人は二度と出てこないでしょう。私は「カリスマ」という語に不信感を…
アップル社の元CEO、スティーブ・ジョブズ (Steve Jobs) が亡くなりました。享年56歳。 経営者は星の数ほどいますが、彼ほどのカリスマ性を持った人は二度と出てこないでしょう。私は「カリスマ」という語に不信感を…
最近のお店って、顧客の囲い込みのために、ポイントカード制度を設けているところが多いですよね。 お店の人に言われるがままカードを作っていると、いつの間にやらカードが莫大な数になっているんですが、そんなに沢山のカードを常時持…
久しぶりにロック系のライブを見る機会があったんですが、やっぱりライブはいいですね。それも大きなコンサートホールやドームではなく、小振りなライブハウスであればなおのこと。 小さなライブハウスでスピーカーの前に陣取り、かなり…
私事になりますが、息子が生まれてはや6年半が経過しました。 子供が生まれる前は、特に育児に興味があるわけでもなく、なんとなくしか「子供を育てる」ということが理解できなかったんですが、父親になってみると、自分のなかに眠って…
2011年3月11日の東日本大震災より、半年が経過しました。 以前このブログで書いた通り、この震災により引き起こされた福島第一原発の事故は戦後最大の事件であるという認識に、今も変わりはありません。 福島から離れた大阪の地…
台風第12号が四国・中国・関西地方を通過してゆきました。無事通過と言いたいところですが、亡くなった方もおいでで、大きな爪痕を残す台風となってしまいました。 当塾も、久しぶりに授業休講&振替授業実施のやむなきに至り、なかな…
8月末、42歳になりました。 幼い頃、大人というものは、世の中を知り尽くしていて、分別もあって、自分とは全然違う世界に住んでいるものだと思い込んでいました。特に40歳を越えた人達。 今、実際にそれぐらいの歳になってみると…
ダジャレ好きな息子と話していると、いつの間にかダジャレの応酬になることがあります。どちらかのネタが尽きるまでラリーを続けるのが、暗黙のルールになっています。 先日のこと。雑誌か何かの「スパ」の広告を眺めていると、好奇心旺…
塾をしていると、ときどき風変わりな依頼を受けることがあります。看護師資格試験の試験対策を依頼されるなんていうのは序の口です。(勉強すれば、私どもにもやれないことはないのかもしれませんが、専門の指導機関をご利用いただくほう…
夏休みに入って少し日が経ちましたが、お身体の調子はいかがでしょうか。って、大人にはあまり関係ありませんかね。 ただ、私たちのように塾を運営していると、夏期は通常期よりも忙しくなるため、体調管理に気を使わねばなりません。身…