歩行者として信号待ちする際の心得 – 大阪市中央区馬場町の交通事故から考える
昨日(2016.12.01)の夜、ある自動車事故が起きました。信号待ちの人に自動車が突っ込み、女性が意識不明の重体、男性が両足骨折という大きな事故です。 場所は大阪市中央区馬場町。谷町四丁目や法円坂のそばと言った方が分か…
昨日(2016.12.01)の夜、ある自動車事故が起きました。信号待ちの人に自動車が突っ込み、女性が意識不明の重体、男性が両足骨折という大きな事故です。 場所は大阪市中央区馬場町。谷町四丁目や法円坂のそばと言った方が分か…
11月は色々と不運に見舞われたんですが、ブログに書いて厄落とししておきましょうか。「六甲山上からレッカー車の助手席に乗って下山した話」と「ウナギの小骨が喉に刺さった話」とどっちがいいですかね。うん、今日は鰻の話にしておき…
楽しみにしていたコミックが昨日到着しました。藤島康介 『トップウGP』第1巻。天才日本人ライダーが世界の頂点、すなわちMotoGPのチャンピオンに登り詰める(と思われる)ストーリーの青年漫画です。 藤島康介 トップウGP…
私がこよなく愛するMotoGPですが、2016シリーズが11月13日のバレンシア戦で閉幕しました。例年、MotoGPが閉幕すると、我が塾は繁忙期に突入です。MotoGPが終わる寂しさも相まって、少しブルーになる頃(笑)。…
新聞に訃報欄というのがありますよね。亡くなった方の略歴とともに享年が掲載されている欄です。普通の新聞では社会欄の下の方にあると思うんですが、私はあれを読むのが大好きです。新聞を手にすると、まずそこから読み出すことさえあり…
キーボードを久々に新調しました。 25年以上Macをメインマシンとして使っていますが、キーボードは原則としてアップル純正品を使ってきました。シンプルなスタイルが好きですし、使い勝手も悪くない。 近年は(といっても結構前か…
もう10月も終盤。今年もあと2ヶ月少々ですね。忙しくてなかなかブログにまで手が回りません。当ブログをお読み下さっている方々に感謝。 妻(つまり副代表)とは随分長い間一緒にいますので、会話にいくつかの類型があります。よくあ…
モーターサイクルというのは、無縁な人からすると、何の為にこんなものが存在するのだろうかと不思議に思える乗り物でしょう。 夏は死ぬほど暑い。冬は死ぬほど寒い。雨が降ったら濡れる。風が吹いたら不安定。運転ミスを犯すと転ける。…
今年は色々な事情があって、なかなか自由な時間が取れません。「やっと少しだけ自由時間が取れたぞ、ちょっとバイクで出かけよう!」と思ったら土砂降り……。昨日まで気持ちの良い秋晴れが続いていたのに、とブーブー文句を垂れること暫…
前回、小野小町の事を書いていて思い出したんですけれど。 宮武外骨という人がいます。明治時代から昭和時代にかけて活躍したジャーナリストというか、文筆家というか、研究家というか、反逆者というか、まあそのいずれでもある人です。…