大阪の中心で、コロナ禍中の分断をさけぶ
少し古くさいタイトルですかね(笑)。『世界の中心で、愛をさけぶ』は、結構いい小説でしたけれど。 なんだか本当に難しい時代になったなと思います。分断の時代とでも申しますか……。 新型コロナに関しては、感染防止を最大限防止す…
雑記
少し古くさいタイトルですかね(笑)。『世界の中心で、愛をさけぶ』は、結構いい小説でしたけれど。 なんだか本当に難しい時代になったなと思います。分断の時代とでも申しますか……。 新型コロナに関しては、感染防止を最大限防止す…
雑記
子どもたちの 「愛国心」を幼いうちからしっかり育てるべきだ。よく聞く意見ですよね。いわゆる「右寄り」とされる政治家や評論家がこの手の話をすることが多いようですが、かなり違和感を覚える意見です。 私は「愛国心教育を粉砕せよ…
雑記
今年は結構花見を楽しめました。私の場合「団子や酒」に興味がないので、花さえ見られれば満足ですが、桜の下、紅茶でも飲みながら妻とのんびり話したりできればなおいい感じ。 ただ、今年は憎きコロナのせいで、花の下に長居したり、飲…
雑記
ご存知の通り、大阪では新型コロナウイルスが再び勢いを盛り返しており、緊急事態宣言発令前夜、という状況になっています。 緊急事態宣言が発令された場合、小学校・中学校などの運営に何らかの制約がかかる可能性もあり、当塾としては…
雑記
ずいぶん暖かくなって過ごしやすくなりましたね。 2020年度の合格データもまとめておかねばならないんですが、忙しくてなかなか改訂する暇がありません。2月に新年度の授業が始まると、なかなか前年度のクロージング作業にまで手が…
雑記
ヘルメット。ほとんどのバイク乗りは一家言あるんじゃないかと思います。ヘルメットは耐用年数のある一種の消耗品ですから、今までいくつも利用してきました。かつてはARAIを利用し、SCHUBERTH、SCOTT、BELLなんか…
雑記
やっぱり春はいいですね。人間としてというより、動物として、生物として気分がいい。MotoGPもそろそろ始まりますし(2020年シーズンは大波乱の一年でした)、ようやく休みも取れるようになってきて、密にならない場所ならバイ…
雑記
ようやく暖かい日が続くようになってきました。冬よさようなら。 寒いのが苦手な私は、地球温暖化をもっと早く進めてくれないかな、なんて思うんですが、そんなこと塾ブログで言ってはなりませんね。 地球温暖化が本当に全て人間のせい…
雑記
令和も3年、さすがに新年号感も薄れてきました。個人的には「令和」って素晴らしくセンスのよい年号だと思いますが、新型コロナウイルスのせいで、やや印象が悪くなっているような気がしなくもありません。 当塾では小学1年生から入塾…
雑記
ダフトパンク(Daft Punk, フランスのテクノ・ユニット)が解散したというニュースで、今日の世界の音楽界は持ち切りです。いつでもロボット風のマスクを被っていて、その素顔は明らかではないんですが、音楽はとてもキャッチ…