iPadと書籍・新聞
前にも書いたことがありますが、iPadの話。 日本でもようやく予約受付が始まりましたが、申込殺到で一旦受付を停止したとのこと。もちろんウチも導入予定なんですが、今かなり忙しい時期でして、ちょっと時間的な余裕ができてからに…
前にも書いたことがありますが、iPadの話。 日本でもようやく予約受付が始まりましたが、申込殺到で一旦受付を停止したとのこと。もちろんウチも導入予定なんですが、今かなり忙しい時期でして、ちょっと時間的な余裕ができてからに…
熊(くま)という漢字、どうして火を表す「れっか・れんが」が付いているかご存知ですか? 漢字源によると、「肥えて脂肪ののったクマの肉がよくもえることを示す」からなんですね。 では、熊(くま)の音読みがあるのはご存知ですか?…
何かヒット商品が出ると、類似商品が雨後の筍のように出てくるのは世の常です。逆に言えば、他社にマネをされるのは、ヒット商品の証とも言えるのかもしれません。 当塾の場合、別にヒット商品を繰り出しているわけでも何でもないんです…
英国総選挙が5月6日に投開票されたんですが、30分ほど前のニュースを見ると、保守党が第1党、労働党が第2党、自由民主党が第3党となる見通しとのこと。 塾のブログなので、生々しい政治には踏み込まないようにしていますが、英国…
前回の続きです。 ニュースとは何かと申しますと、次のような話です。 華厳宗大本山 東大寺 公式ホームページ/境内のご案内/法華堂(三月堂)http://www.todaiji.or.jp/contents/guidanc…
奈良興福寺の阿修羅像が東京・福岡とツアー(笑)を行い、大成功を収めたのは昨年の話。なんでも、2009年度に世界で一番動員数の多かった展覧会だったそうで。 本当に日本人って仏像好きなんだなと思います。かく言う私も結構仏像好…
息子からメールが届きました。 祖母のiPhoneを操り、メールを送ってくるんですが、何分そこは子どものこと。作成途中で送信ボタンを押してしまったようです。 パパはとってもやさしいね それに それに、それに、何やねん! 続…
留学生 銀行の寮が受け入れへhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100426/t10014086261000.html 京都大学に留学している外国の学生に銀行の寮に住んでもらうかわりに銀行…
私が買うものと言えば書籍やCDばかりなので、勢いアマゾンを利用することが多くなります。本当に便利で有り難い。以前と違い、最近は過剰包装も少なくなってきたと思っていたんですが、やられました! 購入した商品は右下の小さな商品…
30分ほど前に見つけたニュース。 asahi.com(朝日新聞社):英会話学校のジオスが破産申請 負債75億円 – 社会 経営不振に陥っていた英会話学校ジオス(本社・東京)の一部経営陣は21日、東京地裁に破産…