書店に行くと、自分の仕事に関連する書籍がごまんと並べられています。
塾に関する書籍、受験生の勉強法に関する書籍、国語の勉強に関する書籍などなど。
職業的な関心から、新しいものが出ると手には取るんですが、ほとんどはつまらない本なんですよね。パラパラとめくるだけで十分なものばかりです。立ち読みする気にすらなれない(時間は有限です)。
もちろん、指導者としての観点だけではなく、学習者としての観点、受験生を抱える保護者としての観点からも評価しています。つまり、プロではなく、一般の人が読むことを考えても、クオリティに問題があるものが多い。
時間やお金を無駄にするぐらいならいいんですが、「これは読まない方がためになるよ」というような本も堂々と書店に並んでいます。
特に国語関連の本は粗製濫造の域にまで達していると思います。この程度なら、ブログで十分じゃないのか?(笑)
さすがに、書名を挙げると名誉毀損になり得ますし、そもそも、くだらない本の紹介をするほどのヒマがありません。ということで、具体的な書名はご勘弁を。
ただ、稀にではありますが、もの凄く役立ったりおもしろかったりする本があります。このレベルでも立ち読みで済ましてしまうことがあるんですが(ゴメン)、本当に良いと思った本は、ご祝儀も兼ねて購入しています。
つい最近購入した、塾関連の面白い本をご紹介しましょう。
奥付を見ると、2010年8月27日発行となっていますので、できたてホヤホヤの本ですね。私は8月21日の夜に購入。その日の内に読んでしまいました。
内容紹介は次回に。