ノートの美しさ・汚さと成績

最近のベストセラーに『東大合格生のノートはかならず美しい』というのがあります。書店でパラパラと眺めてみると、確かにキレイなノートを集めてきてあります。でもそれが何か?というのが個人的な感想です。

今までの経験上、勉強が出来る人のノートって、キレイなノートもあれば、グチャグチャのノートもあります。特に法則性は感じられない。丁寧にノートにまとめることを勉強の中軸に置く人もいれば、「そもそもノートなんて要らないよ、テキストに全部書いてあるものを何故に再び抜き出して書くのか?」なんていう天才肌の人もいます。

大切なのは、学んだ内容を理解してキチンと頭の中に整理できることであって、ノートのキレイ汚いではないんですよね。手段はどうでも構わない。

ただ、私の見る限り、次のような法則は成り立つ気がします。

「成績の悪い生徒のノートは間違いなく乱雑である。」

ノートが汚い人は成績が悪いと言っているのではありませんよ。上記の通り、ノートが汚くても成績のいい人はいくらでもいます。私が言いたいのは、成績が悪い人はまず間違いなくノートが汚い、ということです。

でも、こんな書名の本を書いても絶対売れないでしょうね(笑)。

同書のそばには、『これが東大生・京大生の部屋だ!』なる本も置いてあったんですが、柳の下のドジョウを探しすぎじゃないでしょうか(笑)。