塾の繁忙期

8月もそろそろ終了。ようやく夏期繁忙期脱出です。9月は9月でこなさなければならない用件が山積みなので、暇というわけではないんですが、少し落ち着いて仕事に取り組める時期です。

塾開業をお考えの方なのでしょうか、「塾の繁忙期」というサーチワードで当ブログをご覧いただいているケースも多いようなので、この業界の繁忙期をちょっとご紹介してみましょう。

まずは7月から8月にかけての夏期。学生が休みの時期ですね。学校が休みの時期は、塾の出番ということになるわけで、朝から晩まで授業漬けなんて日が増えます。この稼業、授業以外にも授業準備や雑務が大量にありますので(むしろそちらの方が多いかもしれない)、それらの時間をどう捻出するかが問題になります。

まぁ結局は、夜遅くまで作業する、早朝から起き出して作業する、休日になんとか残務をこなすというぐらいしか手段はないんですけどね(笑)。

次の繁忙期は入試直前期。具体的には12月〜2月ぐらいです。学校が休みになる(または自主的に学校を休む)のに加えて、目前に迫る入試に備えた演習を行う必要があるため、再び授業三昧の日々が訪れます。

この時期の授業・演習は生徒さんの志望校が確定しているため、通常時期以上に質を高めることを意識しています。要するに、各自の志望校の入試に向けた演習を行うんですが、この段階ではひとりひとりのニーズ(志望校)が異なってきますから、どうしても授業準備に要する時間が増加します。

これ、何年やっても時間・労力が削減できない部分です。大事な部分なので、削減することはもう諦めていますけれど……(笑)。

そんなこんなで時間が特に足りない時期なんですが、それに加えて来期の生徒さんの体験授業を行うという大切な仕事も入ってきます。紙ベースの広告を重視する塾さんだと、広告作成や配布地域調整といった事務も追いかけて来るでしょう。

大規模な塾さんならそこら辺は事務方に投げればいいんでしょうが、当塾のような小規模な所では、すべてが自分の仕事。2月末から3月にかけては税務処理なんてものまで待ち受けていますが、これは外注に出した方がよいかもしれません(当塾は自分でやっていますが)。

塾のスタイルや規模によって作業量・ハードさは異なってくるでしょうが、繁忙期が夏期・入試直前期であるという点はあまり変わらないだろうと思います。

もしあなたが開業をお考えの方なら、上記時期はくれぐれも体調のコントロールにお気をつけ下さいね。上記時期に身体を壊したら病院に行くこと自体がままなりませんので(笑)。って、笑い話じゃないか。普段からの体調管理が本当に重要。

ブログに書きたい話は大量に発生しているのに(って大した話じゃないんですが)、時間がなかった8月。9月からはもう少しブログも頑張ろう。