パール・バック『母よ嘆くなかれ』
最近読んで印象に残った、パール・バック『母よ嘆くなかれ』について。 母よ嘆くなかれ〈新訳版〉 パール・バック 母よ嘆くなかれ パール・バック (私が読んだのはこちらの版) パール・S・バック(Pearl Sydenstr…
最近読んで印象に残った、パール・バック『母よ嘆くなかれ』について。 母よ嘆くなかれ〈新訳版〉 パール・バック 母よ嘆くなかれ パール・バック (私が読んだのはこちらの版) パール・S・バック(Pearl Sydenstr…
少し前のとある平日。珍しく午前中の時間が空いていたので、六甲山に出かけて、小型電気自動車(ニューモビリティ)のライセンス講習を受けてきました。 六甲山の小型電気自動車事業(ウリボーライド)については、下記リンク先をご覧頂…
以前も書きましたが、ブログのサーチワードを見るのは結構な楽しみです。真面目なサーチワードが大半を占めますが(そりゃ曲がりなりにも塾のブログですからね)、「おお、こんな言葉でこのブログがヒットするんだ!」「ぷぷぷ、そんな変…
以前も少し書いたんですが、今年は二輪最高峰のレース、MotoGPが面白すぎます。何と言ってもMoto2 (MotoGPのワンランク下のレース) から勝ち上がってきた、Marc Márquez (マルク・マルケス) が凄す…
当塾を初めて11年以上が経過しているんですが、生徒さんをお預かりする以上、安全にはできる限りの配慮をしているつもりです。そんなわけで、かなり早い時期から防犯カメラと録画装置を設置していたんですが、これがとても役立ちます。…
10月も残すところ後一週間程度。そろそろ冬の声が聞こえて来ます。11月の街では、『ジングルベル』がかまびすしいんですが、あれを聞くと意味もなく焦ってしまいます。やめて欲しい(笑)。 でも、年々早くなってきているような気が…
秋たけなわ、良い天気の日はあてもなくフラフラと出かけたくなるんですが、仕事仕事。来期の授業の時間割など、煮詰めて行かねばならない事柄が目白押しです。 さて、日曜日はかねてからの懸案事項だった「書架整理・机上整理」と「iG…
今日も勉強とは何の関係もない話題です。すみません。 Trailer: SOULFUEL ドイツにBMWという自動車メーカーがあるのはご存知の方が多いと思うんですが、この会社、元をただせば二輪車メーカー(さらに元をただせば…
授業や授業準備は仕事の本体なので、それで忙しくなるのは構わないんですが、ここ最近、雑用が多いのにはちょっと閉口しています。誰か雑用だけでも代わりにやってくれないかな……。 そんな愚痴はいいとして、たまには漫画の話をば。 …
国語・読解力に関係したニュースをご紹介。 まず一つ目は次の記事。 文学作品をじっくり読むと、人の表情からその心情をうまく読み取れるようになると判明:米研究 – IRORIO(イロリオ) 米ニューヨークの総合私…