ミランダ・ジュライ『いちばんここに似合う人』
ミランダ・ジュライ(Miranda July)の事が少し前から気になっていました。 面白そうな小説を書く人だと思って、Amazonの欲しいものリストに放り込んだまま数ヶ月が経過。昨年末、難波の書店でウロウロしていた際、店…
ミランダ・ジュライ(Miranda July)の事が少し前から気になっていました。 面白そうな小説を書く人だと思って、Amazonの欲しいものリストに放り込んだまま数ヶ月が経過。昨年末、難波の書店でウロウロしていた際、店…
この時期は祝日も休めません。先の成人の日も、授業や授業準備で忙しい一日でした。でも本当に忙しいのは受験生。入試本番も間近ですが、あと一息頑張って欲しいと思います。 夜は少し時間的余裕があったので、久々にカフェに。おっ、今…
ずいぶん遅くなりましたが、宮田国語塾の2015年度(平成27年度)塾生募集に関するご案内をさせていただきます。詳しくは当塾ウェブサイトをご覧いただければ幸いです。 宮田国語塾 http://kokugoschool.co…
今さっき知ったんですが、西アフリカのミュージシャンが「エボラ出血熱」と闘うために、こんな曲を作っていたんですね。この記事を書いている時点(2015.01.10)で再生回数50万弱なので、世界的にあまり知られていないのかも…
小さな頃から辞書が好きで好きでたまりません。分厚い本にギッシリと細かい字が埋められているのを見るのが好きなんだと思います。辞書は限られたスペースに大量の情報を収録する必要上、小説なんかと違って、ギチギチに字が詰めらていま…
少し古いセンター試験の古文問題の話。 平成11年(1999年)は、『井関隆子日記』からの出題だったんですが、これがなかなか面白い。授業ではないので、解き方や細かい解釈はさておき、興味深い部分をご紹介します。なお、訳は私の…
最近読んだ・読み始めた書籍の中で、とても面白いと思ったものをご紹介。 川の光2 – タミーを救え! 松浦寿輝 もうこれは何と言ったらいいのか、とにかく楽しい物語でした。老若男女にオススメです。物語世界にどっぷ…
仕事柄、色々な文章に目を通しているせいか、文章の「匂い」をかぎ取る力はかなり強い方なんじゃないかと自負しています。そりゃ、これだけ来る日も来る日も入試問題や出題文に触れていれば、そうなるのも当然ですが。 例えば、入試に頻…
新年明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 皆様におかれましても、実り多き一年となりますよう。 受験生の皆さんは、いよいよ本番の時。あと少し、身体に気を付けて頑張って下さいね。素晴らしい…
2014年も無事過ごすことができました。これも、当塾をごひいき下さる方々のおかげだと存じます。まことにありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。 12月初頭からほとんど休み無く働いていたせいか、年末は体調も今ひとつ。受験生…