国語専門塾 中学受験・大学受験 個別指導制 大阪・関西

宮田国語塾

  • ホーム
  • 指導対象・授業内容
  • 宮田国語塾の特色
  • 他塾との比較
  • 塾長プロフィール
  • 合格実績
    • 合格者からのメッセージ
  • 入塾のご案内・授業料
  • アクセス・お問い合わせ
  • 国語塾のブログ
雑記

ブログのネタ帳

2008.08.10 宮田国語塾

何だか夏は忙しいですね。色々書きたいことはあれど、なかなか時間が取れません。 ブログを初めた時から、ネタ帳を作っています。ネタ帳といっても、書きたい内容を思いつくたびに、チョコチョコとタイトルを書き連ねるだけの単純なリス…

雑記

GoogleMapのストリートビュー

2008.08.05 宮田国語塾

今日の朝方に気づいたんですが、GoogleMapにストリートビューという機能が付いたようです。 地図上の実際の景色が360度見渡せるというこの機能、大変に便利です。百聞は一見にしかず、実際に見てもらうのが手っ取り早いと思…

雑記

トリビア

2008.08.04 宮田国語塾

「トリビアの泉」という番組が流行っていた頃の話です。 授業で新しい知識を教えると、よく生徒達がボタンを押すマネをしながら「へぇ~へぇ~」と連呼していました(最近は全く目にすることがなくなりましたが)。 そんなある日、何の…

国語&入試国語

ある新聞折込

2008.08.03 宮田国語塾

最近新聞に入っていた学習塾のチラシを見て、笑ってしまいました。こんなコピーがデカデカと。 「塾はかえれても 志望校はかえれない」 「かえる(変える)」は下一段動詞ですから、可能の助動詞としては「れる」ではなく「られる」を…

雑記

星に願いを

2008.07.27 宮田国語塾

息子も三歳になり、色々な能力が発達してきました。親として子供の成長を見るのは本当に楽しいことです。 (塾の方でも、色々なお子さんの成長を見せてもらっています。私生活のみならず、仕事の方でも楽しませてもらっているわけで、本…

国語&入試国語

中学入試 国語の解法・解き方 #4

2008.07.27 宮田国語塾

「解答の文字数制限・解答欄の大きさは大事なヒントです」 中学入試国語の問題に限らず、記述式の問題の場合、解答の文字数制限や解答欄の大きさは大事なヒントになります。 例えば、解答にしたい要素が本文の中に3点あるとしましょう…

国語&入試国語

司馬遼太郎と国語教育

2008.07.21 宮田国語塾

司馬遼太郎氏は「言葉」や「国語」に関するエッセイをいくつか残しておられます。 氏の国語教育に関するエッセイで、是非紹介したい部分があったんですが、どこで読んだのやら思い出せずにいました。それぐらい探せと言われそうですが、…

音楽&映画

ショパン・リサイタル

2008.07.21 宮田国語塾

昨日、久々にコンサートに行ってきました。 最近はロックなどのポピュラー系よりクラシック系に行くことが多くなっておりまして、今回は山本貴志のオール・ショパン・リサイタル。場所は1年ぶりに訪れるシンフォニーホールです。 見た…

勉強&受験

夏休みの宿題

2008.07.19 宮田国語塾

今日から夏休み。塾にとってはあれこれと忙しい時期です。 夏休みといえば、学校から一定量の「宿題」が出されますが、塾としては出来るだけ早めに終わらせることを生徒に勧めています。 学校の先生によっては、毎日コツコツするよう指…

雑記

情報整理欲

2008.07.15 宮田国語塾

Macが先週末修理から戻ってきました。ロジックボード(コンピュータのメイン部分です)と電源部分とDVDドライブの新品交換という大修理だったのですが、内蔵ハードディスク、つまりデータの格納庫は無事でした。嬉しい! データの…

  • <
  • 1
  • …
  • 173
  • 174
  • 175
  • 176
  • 177
  • …
  • 183
  • >

BLOG

国語塾のブログ
宮田国語塾がのんびりと運営しています。
2008年より好評更新中。

宮田塾について

受験国語専門 宮田国語塾
中学受験・大学受験のための個別指導制国語教室。受験国語のエキスパートによる指導で、入試国語に必要な文章読解力・論理的思考力・答案表現力を錬成。得点力を確実に高めます。

完全少人数制 宮田塾
私立小学生・公立小学生を対象とする全教科指導型学習塾。クラス定員5名の完全少人数制。読解力と思考力を重視する丁寧な指導で、将来にわたって伸びてゆく真の学力を育成いたします。

塾長プロフィール

国語塾大阪:塾長プロフィール

大阪府大阪市生まれ。詳細はこちら。

国語塾のブログ – 人気の記事

  • つきへん・にくづき・ふなづき

  • 東大寺学園中学の入試国語漢字問題

  • 携帯電話と勉強 Part2

  • 領収書と漢字

  • セールス電話はご遠慮下さい

  • 塾冥利に尽きる

  • 64にまつわる話

  • 大学入学共通テスト記述式問題の対策・勉強法 – テクストの精読

  • 主語の省略と吉田拓郎『春だったね』

  • 国語豆知識 「螺子・鋲螺・発条・紐釦」

国語塾のブログ – 最近の記事

  • 淡交 2025.11.23
  • ずっこけChatGPT 2025.11.13
  • 国語豆知識 「頭が下がる」「頭が上がらない」の違い 2025.11.06
  • ウェブサイトの更新作業とChatGPT 2025.11.04
  • 憲政史上初のバイク乗り総理大臣 2025.10.22
  • 世界最高峰に触れまくる 2025.10.20
  • 開塾24年目の「引き出し」 2025.10.17
  • “Becoming Led Zeppelin” 『レッド・ツェッペリン:ビカミング』 2025.09.29
  • 難関校国語科教諭の説く入試作成の狙い 2025.09.24
  • 中学入試の合否は僅かな差で決まっている 2025.09.20

国語塾のブログ – カテゴリー別

  • 雑記 (739)
  • 勉強&受験 (276)
  • 国語&入試国語 (497)
  • 国語検定 (1)
  • 漢字検定 (31)
  • 日本語検定 (11)
  • 日本語教育能力検定 (5)
  • 音楽&映画 (159)
  • 宮田塾の日常 (15)
  • お知らせ (93)

国語塾のブログ – 年度別

  • ►2025 (30)
    • 11月 (4)
    • 10月 (3)
    • 9月 (5)
    • 8月 (2)
    • 6月 (1)
    • 5月 (4)
    • 4月 (2)
    • 3月 (2)
    • 2月 (3)
    • 1月 (4)
  • ►2024 (39)
    • 12月 (1)
    • 10月 (3)
    • 9月 (2)
    • 8月 (7)
    • 7月 (3)
    • 6月 (4)
    • 5月 (4)
    • 4月 (3)
    • 3月 (3)
    • 2月 (4)
    • 1月 (5)
  • ►2023 (41)
    • 12月 (4)
    • 11月 (2)
    • 10月 (2)
    • 9月 (3)
    • 8月 (4)
    • 7月 (3)
    • 6月 (5)
    • 5月 (2)
    • 4月 (4)
    • 3月 (6)
    • 2月 (3)
    • 1月 (3)
  • ►2022 (51)
    • 12月 (2)
    • 11月 (3)
    • 10月 (3)
    • 9月 (3)
    • 8月 (2)
    • 7月 (3)
    • 6月 (6)
    • 5月 (8)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (5)
    • 1月 (5)
  • ►2021 (79)
    • 12月 (6)
    • 11月 (3)
    • 10月 (5)
    • 9月 (4)
    • 8月 (9)
    • 7月 (6)
    • 6月 (4)
    • 5月 (5)
    • 4月 (11)
    • 3月 (8)
    • 2月 (7)
    • 1月 (11)
  • ►2020 (92)
    • 12月 (10)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (7)
    • 5月 (9)
    • 4月 (15)
    • 3月 (6)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►2019 (61)
    • 12月 (7)
    • 11月 (5)
    • 10月 (4)
    • 9月 (5)
    • 8月 (3)
    • 7月 (5)
    • 6月 (5)
    • 5月 (5)
    • 4月 (4)
    • 3月 (7)
    • 2月 (4)
    • 1月 (7)
  • ►2018 (94)
    • 12月 (7)
    • 11月 (4)
    • 10月 (9)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (8)
    • 4月 (7)
    • 3月 (5)
    • 2月 (13)
    • 1月 (16)
  • ►2017 (103)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (11)
    • 8月 (9)
    • 7月 (10)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (11)
    • 3月 (6)
    • 2月 (9)
    • 1月 (9)
  • ►2016 (110)
    • 12月 (7)
    • 11月 (11)
    • 10月 (10)
    • 9月 (10)
    • 8月 (15)
    • 7月 (9)
    • 6月 (11)
    • 5月 (11)
    • 4月 (7)
    • 3月 (5)
    • 2月 (7)
    • 1月 (7)
  • ►2015 (107)
    • 12月 (7)
    • 11月 (4)
    • 10月 (10)
    • 9月 (6)
    • 8月 (8)
    • 7月 (18)
    • 6月 (12)
    • 5月 (8)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (8)
    • 1月 (13)
  • ►2014 (105)
    • 12月 (7)
    • 11月 (4)
    • 10月 (7)
    • 9月 (8)
    • 8月 (7)
    • 7月 (8)
    • 6月 (9)
    • 5月 (10)
    • 4月 (8)
    • 3月 (10)
    • 2月 (11)
    • 1月 (16)
  • ►2013 (122)
    • 12月 (11)
    • 11月 (7)
    • 10月 (12)
    • 9月 (14)
    • 8月 (10)
    • 7月 (14)
    • 6月 (9)
    • 5月 (11)
    • 4月 (10)
    • 3月 (9)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►2012 (114)
    • 12月 (11)
    • 11月 (8)
    • 10月 (12)
    • 9月 (8)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (10)
    • 5月 (8)
    • 4月 (7)
    • 3月 (10)
    • 2月 (11)
    • 1月 (13)
  • ►2011 (154)
    • 12月 (11)
    • 11月 (9)
    • 10月 (10)
    • 9月 (12)
    • 8月 (9)
    • 7月 (15)
    • 6月 (11)
    • 5月 (10)
    • 4月 (10)
    • 3月 (20)
    • 2月 (15)
    • 1月 (22)
  • ►2010 (221)
    • 12月 (18)
    • 11月 (17)
    • 10月 (13)
    • 9月 (18)
    • 8月 (17)
    • 7月 (19)
    • 6月 (15)
    • 5月 (21)
    • 4月 (32)
    • 3月 (15)
    • 2月 (16)
    • 1月 (20)
  • ►2009 (165)
    • 12月 (13)
    • 11月 (11)
    • 10月 (12)
    • 9月 (13)
    • 8月 (12)
    • 7月 (10)
    • 6月 (15)
    • 5月 (22)
    • 4月 (12)
    • 3月 (13)
    • 2月 (12)
    • 1月 (20)
  • ►2008 (139)
    • 12月 (11)
    • 11月 (9)
    • 10月 (11)
    • 9月 (11)
    • 8月 (14)
    • 7月 (8)
    • 6月 (30)
    • 5月 (45)

キーワード検索

  • ホーム
  • 指導対象・授業内容
  • 宮田国語塾の特色
  • 他塾との比較
  • 塾長プロフィール
  • 合格実績
  • 合格者からのメッセージ
  • 入塾のご案内・授業料
  • アクセス・お問い合わせ
  • 塾是
  • 国語塾のブログ

©Copyright2025 宮田国語塾.All Rights Reserved.