アップルの新製品とU2-The Miracle (Of Joey Ramone)
今さっきまでアップルの新製品発表会をネットで見ていたんですが、アップルという会社は、やっぱり新しい製品や新しい使い方を提唱するのが上手い会社だと思います。 時差の関係上、日本では深夜になってしまいますが、重要なカンファレ…
今さっきまでアップルの新製品発表会をネットで見ていたんですが、アップルという会社は、やっぱり新しい製品や新しい使い方を提唱するのが上手い会社だと思います。 時差の関係上、日本では深夜になってしまいますが、重要なカンファレ…
当塾のある玉造の隣町、森ノ宮に「キューズモール」がやってきます。完成は来年2015年春とのこと。正式名称は「もりのみやキューズモールBASE」と決まったそうですが、完成がとても楽しみ。当塾からだと徒歩10分程度なので、玉…
あっという間にお盆休みも終了。ちょっと楽しみもありましたが、雑用などに追われ、ほとんど仕事モードでした。依然として終わらぬ雑用を抱えつつ、今年の後半戦に突入といったところです。 それにしても、最近の気象って、ちょっと異常…
お盆の間にやっつけておきたい仕事をいくつかこなしました。ふぅ。 昨日は、朝から防災備品の見直し。防災備品自体はずいぶん前から用意してあるんですが、消費期限が切れた食品を入れ替えたり、必要な物を買い足したり、配置を考えたり…
今年もお盆休みの時期に入りました。当塾もお盆休みを頂いておりまして、普段よりは少しゆったりとした日々を送っています。本当なら、「1週間ほど日本一周の旅に出ています。このブログ記事は知床半島で書いています。やはりこちらは涼…
暇な時を見つけては、あれやこれやとブログを書いてきましたが、今回のこのブログ記事が1000記事目となります。 今調べてみると、2008年5月に書き始めましたので、6年強で1000記事に到達したことになります。一応、塾ブロ…
この時期、夕方以降のみならず、朝も昼も授業が詰まっているので、なかなか時間が取れません。でも、たまにはブログも更新したい。というわけで、ちょこちょこ雑感を書いていくことにします。 先日、日本国語大辞典全14巻を購入(とい…
6月も毎日忙しくしておりますが、塾として恐怖すべきは7月・8月。もう目前に迫ってきました。体調をしっかり管理しておかねば。 身体のケアも大切なんですが、勝るとも劣らず重要なのは精神的健康。気分転換がないとね。 そんなわけ…
ブログを書くときは、いつもデスクトップのコンピュータに向かって書いているんですが、時々ノートPCも悪くないなと思うことがあります。カフェなんかで、MacBookAirをカタカタやっている人をよく見かけますよね。 そう思っ…
最近、小学生の頃の同級生N君が、同窓会を企画してくれています。とても有り難く思い、同窓会を楽しみにしているんですが、当時の担任の先生は逝去なさったとの由。私も44歳なので、教わった先生がお亡くなりになってもおかしな話では…