SNSに冷淡なわけ
SNS (Social Networking Service / ソーシャル・ネットワーキング・サービス) って原則として万人に開放されていますから、誰もがものを言える世の中が到来したと言えますよね。しかし、それによって…
SNS (Social Networking Service / ソーシャル・ネットワーキング・サービス) って原則として万人に開放されていますから、誰もがものを言える世の中が到来したと言えますよね。しかし、それによって…
それほど忙しくないはずの10月なんですが、自営業の宿命でしょうか、やっぱりあれやこれやと忙しいんですよね。 そんな中、暇を見つけて妻と車で出かけてきました。秋のコスモス畑でも見ようかなということで、ふらふらと京都某所に。…
時々いますよね。「人間が大好きだ」という人。私はそういう人を信頼しないことにしています。 いや、それはダメだろうと言われそうですが(笑)、やっぱりおかしいと思うんですよね。 そりゃ、いい人は私も好きなんですよ。性格のいい…
少し前の休日。かなり朝早くに家を出てバイクで田舎道を走っていた時の話です。 トイレを借りようとコンビニに入ったんですが、田舎に行くと時々ありますよね、個人経営のコンビニ。セブンイレブンやローソンのようなチェーン店ではない…
ただいま塾の方はお盆休みをいただいております。8月17日(土曜)まではお盆休暇、8月18日(日曜)・19日(月曜)は定休日ということになっておりまして、ご用の方は誠に申し訳ございませんが、それ以降にご連絡下さいませ。 と…
気がつけば7月も後半。いつの間に。 最近思うんですが、ここ10〜20年ぐらいで、「充電」を必要とする物が一気に増えた気がしませんか? 携帯電話などない時代は(若者よ、そんな時代があったのじゃぞ)、固定電話・公衆電話を利用…
妻は高校の頃の同級生ですので、ずいぶん長い間一緒にいることになります。数えてみるともう30年以上。図らずも一緒に仕事をすることになったこともあり、おそらくは他のご夫婦より共にしている時間は長いのではないかと。 じゃあ好み…
さて、夏も本格化してきました。海だ山だプールだツーリングだ!と言いたいところですが、そんな時間があるはずもなく、お仕事お仕事の日々でございます。論説文だ!小説だ!随筆だ!古文だ!漢文だ!ふぅ(笑)。とりあえずお盆休みを目…
例年、5月ごろから「夏期講習」について、多くのお問い合わせやご要望を頂戴するんですが、今年も(そして来年以降も)原則として、短期講習会の開講の予定はございません。 今年も数えきれないほど「夏期の集中講習」のお問い合わせや…
あっという間に6月も半ば。もう一年も半分近く過ぎているなんて。誰か嘘だといって欲しい(笑)。 どうでもいい話なんですが、私にも色々憧れがあります。ただ、人生は有限ですから、「いつかはきっと」なんて考えつつも、結局は実現し…