物書堂『旺文社全訳古語辞典(第4版)』
ここ数年、授業準備にiPadやiPhoneは欠かせない物になっています。具体的には、インストールしてある辞書を引きまくっているんですが、なかでも物書堂というデベロッパーの作成している辞書アプリケーションは、ユーザー・イン…
ここ数年、授業準備にiPadやiPhoneは欠かせない物になっています。具体的には、インストールしてある辞書を引きまくっているんですが、なかでも物書堂というデベロッパーの作成している辞書アプリケーションは、ユーザー・イン…
たまには勉強の話をば。 中学入試国語を専門的に指導しているとよく分かるんですが、出題される文章群にはかなりの類型性があります。受験界言うところの「頻出テーマ」というやつですね。 例えば、小説分野で言うと、「少年少女の成長…
前回の続きです。 今回の「おくのほそ道」シリーズ記事、タイトルに相違して全く松尾芭蕉の話をしていませんでした。ちょっとこじつけですが、芭蕉関係の話を。一応、塾ブログなので、たまには勉強関係の話もしないと。 過日、大学入試…
昨日(2014.03.10)は京大の合格発表がありました。 生徒さんが、みごと京大工学部に合格しました!京大実戦模試や京大オープン模試の判定から見ても問題なかったので、至極順当な合格ではあるんですが、やはり合格の報を聞く…
本年度も宮田国語塾の新規授業が開始しました。生徒さんの方はもちろん、私の方もフレッシュな気持ちで授業に取り組んでいます。 受験に向けた国語の授業をする場合、最終的な目標は志望校の入試問題で合格答案を作成し、合格点を取って…
数日前に行われた国立大学前期入試の問題が発表されていますが、国語、特に古文の問題についてのちょっとした雑感。 まず、京大文系古文。 後深草院二条の『とはずがたり』なんですが、比較的分かりやすい文章・問題だったように思いま…
今日は朝から素晴らしいニュースがありました。 高校生の生徒さんが、大阪大学・基礎工学部の推薦入試に合格しました。最低でも25倍はあろうという凄まじい実質倍率は、一般入試で合格するより遥かに難関。受験者集団も粒選りの人たち…
勉強や人付き合いもそうですが、読書って「芋づる式」になることが多いように思います。 昨年末からの芋づる式読書はこんな感じ。 パール・バック『母よ嘆くなかれ』 パール・バック女史が、知的障害を持つ一人娘について書いた本。こ…
宮田国語塾2014年度の合格実績です。 下記は、ご連絡を頂いたり、当方から伺ったりしてある程度判明した分でして、もう少し増えてくると思います。とりあえず中間報告ということで。大学受験の方もいるので、完全に集計が終わるのは…
今日も今日とて、授業と授業準備に明け暮れているんですが、この時期は、生徒さんが受験する大学の入試過去問を扱うことがメインになってくる時期です。 最近は、ネット上で某大手予備校なんかが、有力大学の過去入試問題と解答を無料で…