中学生向きの国語辞典

※ 2012年5月10日、最新の情報に改訂致しました。


進学校に通う元塾生から、「どのような国語辞典がよいか」との質問があったので、記事にしておきます。

意欲的な中学生に向いた(電子辞書ではなく書籍の)国語辞典、これは推薦するのがなかなか難しいジャンルです。というのは、各出版社があまり力を入れていない分野で、種類自体が少ないんですね。

出版数が期待できるからでしょう、小学生向きの国語辞典のラインナップはずいぶん充実しているんですが、それに比して中学生向きの国語辞典はなんとも寂しい限り。中学生になると、英語や数学の重要性が高まって、相対的に国語の地位が落ちる、それにともなって国語辞典の売り上げは芳しくない、といったような事情でしょうか。もう少し各出版社も力を入れて欲しいところなんですが……。ちなみに中学生用の英和辞典は異常なほど充実しています。

上記のような事情から、中学生をターゲットとした国語辞典として考えられるのは、下記の二点ぐらい。

例解新国語辞典 第九版

例解新国語辞典 第九版

ベネッセ新修国語辞典 第二版

ベネッセ新修国語辞典 第二版

例解新国語辞典については、過去に記事を書いたので、そちらをご参照いただくとしましょう。

中学受験用の国語辞典:国語塾・宮田塾のブログ

個人的な意見ですが、進学校に在籍する中学生なら、少し背伸びして高校生~一般向きの国語辞典を利用しても構わないと思います。英語のように初めて触れる言語ではなし、それほどハードルは高くないのではないでしょうか。そういう観点から中学生・高校生に現時点でお薦めできるのは、明鏡国語辞典(第2版) / 大修館書店です。こちらも過去に記事を書いているので、そちらをご参照いただきたいと思います。

明鏡国語辞典第二版 国語辞典あれこれ:国語塾・宮田塾のブログ

明鏡国語辞典 第二版

明鏡国語辞典 第二版

なお、あまり踏み込まないあっさりした語釈(解説)の辞書が欲しい向きには、岩波国語辞典(第7版新版)、三省堂国語辞典(第7版)もよいかと思います。非常に安定感のある国語辞典です。

岩波 国語辞典 第7版 新版

岩波 国語辞典 第7版 新版

三省堂国語辞典 第七版

三省堂国語辞典 第七版

このあたりを中心に、書店で色々見比べてもらえればよいかと思います。なお、私のような辞書マニア(笑)から言わせてもらうと、紙の辞書は数冊を併用した方がよいと思います。同じ語でも、それぞれの辞書には異なる解説・例文(例文はすごく大事)が載せられており、それを読み比べることによって、立体的な理解が可能になるからです。もちろん、英語などの外国語にも同じことが言えます(ただし、中学入学段階では、英和辞典はどれか一冊で構わないと思います)。

そんなわけで、学校推薦の辞書があればそれはそれで利用し、他の辞書に少し「浮気」するのもいいんじゃないでしょうか。慣れてきたら、広辞苑・大辞林・大辞泉などの中型辞書を併用するとなおよし。重すぎて学校にはもってゆけませんが……。

そうそう、漢和辞典については、まだ必要性は高くないと思いますが、こちらも高校生~大人向きのものを利用しても構わないと思います。漢和辞典についてもそのうち記事を書こうと思いながら、ほったらかし状態……(笑)。書名だけ挙げておきますと、下記の二冊がお薦め。現時点では、漢和辞典は類書を圧倒するこの二冊のいずれかで決まりでしょう。

漢字源(改訂第五版) / 学研
全訳漢辞海(第三版) / 三省堂

漢字源 改訂第五版

漢字源 改訂第五版

全訳 漢辞海 第三版

全訳 漢辞海 第三版

なお、電子辞書が利用可能な場合は、話が少し違ってきますが、それはまた別の機会に。