国語専門塾 中学受験・大学受験 個別指導制 大阪・関西

宮田国語塾

  • 指導対象・授業内容LESSON
  • 宮田国語塾の特色FEATURES
  • 他塾との比較COMPARISON
  • 塾長プロフィールPROFILE
  • 合格実績RESULTS
    • 合格者からのメッセージMESSAGES
  • 入塾のご案内・授業料ADMISSION
  • アクセス・お問い合わせACCESS
  • 国語塾のブログBLOG
勉強&受験

ノートの美しさ・汚さと成績

2010.05.14 国語塾大阪

最近のベストセラーに『東大合格生のノートはかならず美しい』というのがあります。書店でパラパラと眺めてみると、確かにキレイなノートを集めてきてあります。でもそれが何か?というのが個人的な感想です。 今までの経験上、勉強が出…

雑記

iPadと書籍・新聞

2010.05.13 国語塾大阪

前にも書いたことがありますが、iPadの話。 日本でもようやく予約受付が始まりましたが、申込殺到で一旦受付を停止したとのこと。もちろんウチも導入予定なんですが、今かなり忙しい時期でして、ちょっと時間的な余裕ができてからに…

雑記

クマあれこれ

2010.05.11 国語塾大阪

熊(くま)という漢字、どうして火を表す「れっか・れんが」が付いているかご存知ですか? 漢字源によると、「肥えて脂肪ののったクマの肉がよくもえることを示す」からなんですね。 では、熊(くま)の音読みがあるのはご存知ですか?…

お知らせ

宮田国語塾の夏期講習

2010.05.10 国語塾大阪

今夏につきましては、中学受験を予定している小学5年生向きの夏期講習を実施致します。詳しくは下記の通りです。 対象 中学受験を予定している小学5年生 内容 国語入試問題の基礎(説明文・論説文・物語・随筆) 回数 全4回(1…

雑記

フォロワー?

2010.05.09 国語塾大阪

何かヒット商品が出ると、類似商品が雨後の筍のように出てくるのは世の常です。逆に言えば、他社にマネをされるのは、ヒット商品の証とも言えるのかもしれません。 当塾の場合、別にヒット商品を繰り出しているわけでも何でもないんです…

国語&入試国語

ツイッターと政治家

2010.05.08 国語塾大阪

毎日新聞に『近聞遠見』という政治評論欄があります。今日のお題は「『つぶやき政治』のあやうさ」。ツイッターと政治家の関係についての記事です。 (しつこいようですが)塾ブログなので政治的見解には触れません。が、言葉の問題には…

雑記

Hung Parliament (ハング・パーラメント)

2010.05.07 国語塾大阪

英国総選挙が5月6日に投開票されたんですが、30分ほど前のニュースを見ると、保守党が第1党、労働党が第2党、自由民主党が第3党となる見通しとのこと。 塾のブログなので、生々しい政治には踏み込まないようにしていますが、英国…

雑記

東大寺法華堂(三月堂) #2

2010.05.07 国語塾大阪

前回の続きです。 ニュースとは何かと申しますと、次のような話です。 華厳宗大本山 東大寺 公式ホームページ/境内のご案内/法華堂(三月堂)http://www.todaiji.or.jp/contents/guidanc…

雑記

東大寺法華堂(三月堂) #1

2010.05.06 国語塾大阪

奈良興福寺の阿修羅像が東京・福岡とツアー(笑)を行い、大成功を収めたのは昨年の話。なんでも、2009年度に世界で一番動員数の多かった展覧会だったそうで。 本当に日本人って仏像好きなんだなと思います。かく言う私も結構仏像好…

国語&入試国語

国語教師に求められるもの

2010.05.04 国語塾大阪

久々に国語関連の話をば。 中学入試や高校入試を含め、現代文を教える人間に必要な素養って何だと思われますか? 論理性や語彙力などが必要になるのは当然のことなんですが、古文や漢文の力も絶対に必要な素養の一つだと思っています。…

  • <
  • 1
  • …
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • …
  • 181
  • >

BLOG

国語塾のブログ
宮田国語塾がのんびりと運営しています。
2008年より好評更新中。

宮田塾について

受験国語専門 宮田国語塾
中学受験・大学受験のための個別指導制国語教室。受験国語のエキスパートによる指導で、入試国語に必要な文章読解力・論理的思考力・答案表現力を錬成。得点力を確実に高めます。

完全少人数制 宮田塾
私立小学生・公立小学生を対象とする全教科指導型学習塾。クラス定員5名の完全少人数制。読解力と思考力を重視する丁寧な指導で、将来にわたって伸びてゆく真の学力を育成いたします。

塾長プロフィール

国語塾大阪:塾長プロフィール

大阪府大阪市生まれ。詳細はこちら。

国語塾のブログ – 人気の記事

  • 世界で一番難しい漢字の覚え方 – 難しい漢字を覚えるコツ
  • 巣から落ちたツバメの雛の話
  • 「コメダ珈琲店」と「マサキ珈琲店」の和解
  • 海上保安学校の学校祭(五森祭)に行ってきた話
  • 「卮酒(ししゅ)」はどれぐらいの酒量なのか
  • 竹内真『自転車少年記』
  • 2018年 大学入試センター試験 国語 問題解説 (古文編)
  • 漢字の覚え方「壽」
  • つきへん・にくづき・ふなづき
  • 読解力=人の話を聴く力

国語塾のブログ – 最近の記事

  • 人工知能のハルシネーションと推論能力 2025.06.18
  • 大人になったと感じる時 2025.05.22
  • フィッシュマンズ佐藤伸治の言語感覚 2025.05.05
  • 国語豆知識「蹉跌(さてつ)」 2025.05.04
  • 読解力は複利的 – 読解力は雪だるま式に向上するもの 2025.05.03
  • EXPO1970 EXPO2025 2025.04.30
  • 慌てる学びは貰いが少ない – 読解力は着実に身に付けるもの 2025.04.10
  • 「弱・強」という言葉の使い方 2025.03.24
  • 生活保護制度は美しい制度 2025.03.05
  • 宣伝広告かくあるべし – フェンダー・ストラトキャスター 2025.02.26

国語塾のブログ – カテゴリー

  • 雑記 (733)
  • 勉強&受験 (274)
  • 国語&入試国語 (490)
  • 国語検定 (1)
  • 漢字検定 (31)
  • 日本語検定 (11)
  • 日本語教育能力検定 (5)
  • 音楽&映画 (156)
  • 宮田塾の日常 (15)
  • お知らせ (93)

国語塾のブログ – アーカイブ

  • ►2025 (16)
    • 6月 (1)
    • 5月 (4)
    • 4月 (2)
    • 3月 (2)
    • 2月 (3)
    • 1月 (4)
  • ►2024 (39)
    • 12月 (1)
    • 10月 (3)
    • 9月 (2)
    • 8月 (7)
    • 7月 (3)
    • 6月 (4)
    • 5月 (4)
    • 4月 (3)
    • 3月 (3)
    • 2月 (4)
    • 1月 (5)
  • ►2023 (41)
    • 12月 (4)
    • 11月 (2)
    • 10月 (2)
    • 9月 (3)
    • 8月 (4)
    • 7月 (3)
    • 6月 (5)
    • 5月 (2)
    • 4月 (4)
    • 3月 (6)
    • 2月 (3)
    • 1月 (3)
  • ►2022 (51)
    • 12月 (2)
    • 11月 (3)
    • 10月 (3)
    • 9月 (3)
    • 8月 (2)
    • 7月 (3)
    • 6月 (6)
    • 5月 (8)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (5)
    • 1月 (5)
  • ►2021 (79)
    • 12月 (6)
    • 11月 (3)
    • 10月 (5)
    • 9月 (4)
    • 8月 (9)
    • 7月 (6)
    • 6月 (4)
    • 5月 (5)
    • 4月 (11)
    • 3月 (8)
    • 2月 (7)
    • 1月 (11)
  • ►2020 (91)
    • 12月 (10)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (9)
    • 4月 (15)
    • 3月 (6)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►2019 (61)
    • 12月 (7)
    • 11月 (5)
    • 10月 (4)
    • 9月 (5)
    • 8月 (3)
    • 7月 (5)
    • 6月 (5)
    • 5月 (5)
    • 4月 (4)
    • 3月 (7)
    • 2月 (4)
    • 1月 (7)
  • ►2018 (94)
    • 12月 (7)
    • 11月 (4)
    • 10月 (9)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (8)
    • 4月 (7)
    • 3月 (5)
    • 2月 (13)
    • 1月 (16)
  • ►2017 (102)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (11)
    • 8月 (8)
    • 7月 (10)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (11)
    • 3月 (6)
    • 2月 (9)
    • 1月 (9)
  • ►2016 (108)
    • 12月 (7)
    • 11月 (11)
    • 10月 (10)
    • 9月 (10)
    • 8月 (15)
    • 7月 (7)
    • 6月 (11)
    • 5月 (11)
    • 4月 (7)
    • 3月 (5)
    • 2月 (7)
    • 1月 (7)
  • ►2015 (107)
    • 12月 (7)
    • 11月 (4)
    • 10月 (10)
    • 9月 (6)
    • 8月 (8)
    • 7月 (18)
    • 6月 (12)
    • 5月 (8)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (8)
    • 1月 (13)
  • ►2014 (105)
    • 12月 (7)
    • 11月 (4)
    • 10月 (7)
    • 9月 (8)
    • 8月 (7)
    • 7月 (8)
    • 6月 (9)
    • 5月 (10)
    • 4月 (8)
    • 3月 (10)
    • 2月 (11)
    • 1月 (16)
  • ►2013 (122)
    • 12月 (11)
    • 11月 (7)
    • 10月 (12)
    • 9月 (14)
    • 8月 (10)
    • 7月 (14)
    • 6月 (9)
    • 5月 (11)
    • 4月 (10)
    • 3月 (9)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►2012 (114)
    • 12月 (11)
    • 11月 (8)
    • 10月 (12)
    • 9月 (8)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (10)
    • 5月 (8)
    • 4月 (7)
    • 3月 (10)
    • 2月 (11)
    • 1月 (13)
  • ►2011 (154)
    • 12月 (11)
    • 11月 (9)
    • 10月 (10)
    • 9月 (12)
    • 8月 (9)
    • 7月 (15)
    • 6月 (11)
    • 5月 (10)
    • 4月 (10)
    • 3月 (20)
    • 2月 (15)
    • 1月 (22)
  • ►2010 (221)
    • 12月 (18)
    • 11月 (17)
    • 10月 (13)
    • 9月 (18)
    • 8月 (17)
    • 7月 (19)
    • 6月 (15)
    • 5月 (21)
    • 4月 (32)
    • 3月 (15)
    • 2月 (16)
    • 1月 (20)
  • ►2009 (165)
    • 12月 (13)
    • 11月 (11)
    • 10月 (12)
    • 9月 (13)
    • 8月 (12)
    • 7月 (10)
    • 6月 (15)
    • 5月 (22)
    • 4月 (12)
    • 3月 (13)
    • 2月 (12)
    • 1月 (20)
  • ►2008 (139)
    • 12月 (11)
    • 11月 (9)
    • 10月 (11)
    • 9月 (11)
    • 8月 (14)
    • 7月 (8)
    • 6月 (30)
    • 5月 (45)

キーワード検索

  • ホーム
  • 指導対象・授業内容
  • 宮田国語塾の特色
  • 他塾との比較
  • 塾長プロフィール
  • 合格実績
  • 合格者からのメッセージ
  • 入塾のご案内・授業料
  • 分野別の指導方針
  • 国語の成績を上げる方法
  • 塾是
  • リンク集
  • アクセス・お問い合わせ
  • 国語塾のブログ
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

©Copyright2025 宮田国語塾.All Rights Reserved.