確定申告
この時期、自営業者には非常に面倒な行事があります。その名は「確定申告」。 税理士さんにお任せすれば楽なんでしょうが、ウチの場合、それほどの規模でもありませんので、自分で対処することになります。 分からない所があれば、税務…
雑記
この時期、自営業者には非常に面倒な行事があります。その名は「確定申告」。 税理士さんにお任せすれば楽なんでしょうが、ウチの場合、それほどの規模でもありませんので、自分で対処することになります。 分からない所があれば、税務…
雑記
2008年度は、中学3年生クラスの開講がなかったため、お問い合わせ頂いた方に、大変ご迷惑をお掛けしたことと存じます。罪滅ぼしというわけではないんですが、お問い合わせ頂いた方には、勉強のアドバイスなどを行っておりました。 …
雑記
去る2月3日、我が家でも節分豆まき大会を実施しました。大会と言っても、チョロっと豆をまくだけですが…。 例年は面倒なので、豆を食べるぐらいのことしかしていませんでしたが、今年は息子が「ぜひ豆をまいてみたい」と…
雑記
息子と繁華街に出かけた折、ガチャガチャの前を通りかかりました。(この自動販売機、ガチャガチャという呼び名でいいんでしょうか?100~200円ぐらいを入れるとオモチャの入ったカプセルが出てくるやつです。) ミニカーらしきも…
雑記
当塾ウェブサイトの改訂がほぼ終了しました。 今まであったフロントページを廃止して、3つのウェブサイトとして独立させました。 完全少人数制 宮田塾 http://miyatajuku.com 国語塾 受験国語専門塾 宮田…
雑記
少し(本当に少しだけ)ブログを模様替えしてみました。 トップ左にある黒板に記されている、 jukublog.com は、このブログの公式URL(インターネット上のアドレス)です。やっぱり分かりやすいURLが一番ですからね…
雑記
毎日色々ないたずらをしては叱られている我が息子。私も見つけるたびに叱っておりますが、3歳というのはそういう時期なのでしょう。 今日は副代表に叱られた後、「そんなことばっかりしていると『貞子』が来るよ!来ても助けへんよ!」…
雑記
ショパン / 緒方洪庵 今年生誕200周年を迎える有名人物の中で、私が特に興味を持っている二人です。 1810年、ショパンはポーランドに、緒方洪庵は備中(今の岡山県)に生を享けました。 片やピアノの詩人にしてパリ社交界の…
雑記
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
雑記
今年最後のエントリーは大阪天満宮の写真。 大阪天満宮の祀り奉るは、学問の神様、菅原道真公。 平安時代の方なので、現代語よりも古語の方が願いを聞き届けて下さるんじゃないか、という考えで、例年古語で念じております。 「百拝稽…