上宮中学&高等学校の共学化
昨日、上宮中学&高等学校から塾宛にお知らせが来ました。来年(2011年)から共学化するとの由。男子校・女子校共に、共学化の流れはとまらないようですね。 どうでもよい話ですが、お知らせの文章、もう少し推敲した方がよいような…
昨日、上宮中学&高等学校から塾宛にお知らせが来ました。来年(2011年)から共学化するとの由。男子校・女子校共に、共学化の流れはとまらないようですね。 どうでもよい話ですが、お知らせの文章、もう少し推敲した方がよいような…
井上ひさしさんが亡くなりました。 大ファンというわけではないので、それほど多くの作品を読んでいるわけではありませんが、ユーモアを強く感じさせる小説家だったと思います。 私の伊能忠敬に関するイメージは、彼の『四千万歩の男』…
ブログの記事って、書き出すとついつい長くなってしまうんですよね。大したことも書いていないので(すみません)、それほど時間をかけているわけではないんですが、これからは短めの記事も書いてみようと思います。
アマゾンで購入した『白川静読本』が先程到着。 白川静読本 五木 寛之 / 松岡 正剛 / 宮城谷 昌光 / 立花 隆 / 内田 樹 / 町田 康 待ちきれず食事をしながら少し読んでみましたが、箸が止まる止まる(笑)。白川…
radiko(ラジコ)については、少し前に記事を書きましたが、数日前からiPhoneでも利用できるようになっていますね。「ラジ朗」という無料アプリケーションを利用してみましたが、私のiPhoneでも完璧に放送が受信できま…
以前、kotobank(コトバンク)について書いたことがありましたが、最近はYouTubeでも宣伝しているようですね。 コトバンクCM「がんもどき」篇 コトバンクCM「知的な彼」篇 やっぱり、彼氏にするなら、「がんもどき…
現時点での宮田国語塾の生徒募集状況です。 今年開講している各クラスには、現時点で最低1名のご在籍があるため、ご入塾いただく際は、下記の二条件をご考慮いただく必要がございます。 1.スケジュール(授業時間)が合うか否か 2…
私は大の音楽ファン。高校生の頃からマニアックなレコード店に出向いては、あれこれと試聴させてもらい、レコード(当時はCDなどありませんでした)を購入するのが大の楽しみでした。 今から20年ほど前、私が高校生・大学生だった頃…
我が家の息子も最近5歳になり、色々な理屈をこねるようになってきました。もちろん、屁理屈ならしかり飛ばして無視しますが、それなりに筋道が通っているときは、こちらも真剣に聞くようにしています。 また、語彙も徐々に増えてきたよ…
今日から4月。塾の方では3月1日に新年度が始まっているので、別に何かが変わるわけではありませんけれど……。 ずいぶん騒がれた子ども手当や公立高校無償化も、4月からスタートするということですが、どうなるんでしょうね。特定扶…