国語専門塾 中学受験・大学受験 個別指導制 大阪・関西

宮田国語塾

  • 指導対象・授業内容LESSON
  • 宮田国語塾の特色FEATURES
  • 他塾との比較COMPARISON
  • 塾長プロフィールPROFILE
  • 合格実績RESULTS
    • 合格者からのメッセージMESSAGES
  • 入塾のご案内・授業料ADMISSION
  • アクセス・お問い合わせACCESS
  • 国語塾のブログBLOG
雑記

トライアンフ&ユニクロTシャツ・ロッシのショップ

2015.07.19 国語塾大阪

どうでもいい話なんですが。 ユニクロって、企業と協賛してTシャツを作っているんですね。服飾に疎い私は全然知りませんでした。 少し前に二輪関係のウェブサイトで、ユニクロがトライアンフ社(Triumph,英国のバイクブランド…

お知らせ

台風11号に関するお知らせ(2015.07.17)

2015.07.17 国語塾大阪

気象庁発表2015年7月17日午後11時45分の情報によると、台風11号が中国地方に上陸しています。今後、台風11号は大阪から離れてゆきますが、依然として注意が必要です。 本日の授業についての情報です。 <完全少人数制宮…

お知らせ

台風11号に関するお知らせ(2015.07.16)

2015.07.16 国語塾大阪

台風11号が接近しています。気象庁発表2015年7月16日午後12時45分の情報によると大型で強い台風ですので、十分にご注意頂きたいと存じます。 本日の授業についての情報です。 <完全少人数制宮田塾について> 本日(20…

国語&入試国語

桃太郎ペプシCM – 物語に求められるもの

2015.07.13 国語塾大阪

いささか旧聞に属しますが、ペプシCM「桃太郎」のキジ編が来てますね。 ペプシストロング ゼロ『桃太郎「Episode.3」』篇 4分 小栗旬 サントリー CM 昔話「桃太郎」を知らない人はいませんが、あの話、よく考えてみ…

宮田塾の日常

台風3兄弟

2015.07.09 国語塾大阪

なんで連続して来るかな〜。来塾する生徒も大変ですし、授業の計画も狂います。そこの台風、嬉しそうな顔すんな(笑)。

宮田塾の日常

伸びろよ伸びろ

2015.07.09 国語塾大阪

豆苗(とうみょう)がよく食卓に上るんですが、これって、根の部分をもう一度水につけておくと再収穫ができるんですよね。お得だなあ。再収穫を待つ豆苗は、二度目の成長にもかかわらず、すごい生命力でぐんぐん伸びてゆきます。 塾生の…

勉強&受験

私も勉強

2015.07.08 国語塾大阪

塾の代表者という立場上、「勉強しろ」と人を励まさねばならないことが多いんですが、そういう時、自分も勉強していないとやっぱり説得力がありません。というか、後ろめたい(笑)。 そんなわけで、少しずつでもあれこれと勉強を続けて…

雑記

シミュラクラ現象

2015.07.07 国語塾大阪

人間って、点が3つあるとそれを「顔」だと認識してしまいますよね。それは本能なんだろうと思います。自分と敵対する敵であれ、同じ社会を構成する仲間であれ、人間にとって最大の関心事になるのはやっぱり「人間」。ゆえに、大昔から「…

宮田塾の日常

ツバメの雛に幸あれ

2015.07.07 国語塾大阪

前回記事の続き。 まだまだ小さい雛ですが、しばらくすれば「渡り」という試練に立ち向かうことになります。仕事柄、入試に立ち向かう受験生を思わずにはおれません。雛たちに幸あらんことを!

雑記

ツバメに共感する

2015.07.06 国語塾大阪

またまた帰ってきました、当塾2軒隣のツバメ一家。おお、お帰り! 以前にも書きましたが、ツバメって本当にスゴイ。長距離ドライブとか長距離ツーリングどころの話ではありません。単身海を渡り、3000km〜5000kmを飛行して…

  • <
  • 1
  • …
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • …
  • 181
  • >

BLOG

国語塾のブログ
宮田国語塾がのんびりと運営しています。
2008年より好評更新中。

宮田塾について

受験国語専門 宮田国語塾
中学受験・大学受験のための個別指導制国語教室。受験国語のエキスパートによる指導で、入試国語に必要な文章読解力・論理的思考力・答案表現力を錬成。得点力を確実に高めます。

完全少人数制 宮田塾
私立小学生・公立小学生を対象とする全教科指導型学習塾。クラス定員5名の完全少人数制。読解力と思考力を重視する丁寧な指導で、将来にわたって伸びてゆく真の学力を育成いたします。

塾長プロフィール

国語塾大阪:塾長プロフィール

大阪府大阪市生まれ。詳細はこちら。

国語塾のブログ – 人気の記事

  • 世界で一番難しい漢字の覚え方 – 難しい漢字を覚えるコツ
  • 巣から落ちたツバメの雛の話
  • つきへん・にくづき・ふなづき
  • 「弱・強」という言葉の使い方
  • 少し春ある心地こそすれ きさらぎつごもり
  • トム・クルーズとバイク
  • 「殺鼠剤」は「さっちゅうざい」ではなく「さっそざい」
  • 気圧のゴロ合わせ
  • 鴨居玲・踊り候へ・閑吟集
  • 国語豆知識「家」の読みを整理する

国語塾のブログ – 最近の記事

  • 人工知能のハルシネーションと推論能力 2025.06.18
  • 大人になったと感じる時 2025.05.22
  • フィッシュマンズ佐藤伸治の言語感覚 2025.05.05
  • 国語豆知識「蹉跌(さてつ)」 2025.05.04
  • 読解力は複利的 – 読解力は雪だるま式に向上するもの 2025.05.03
  • EXPO1970 EXPO2025 2025.04.30
  • 慌てる学びは貰いが少ない – 読解力は着実に身に付けるもの 2025.04.10
  • 「弱・強」という言葉の使い方 2025.03.24
  • 生活保護制度は美しい制度 2025.03.05
  • 宣伝広告かくあるべし – フェンダー・ストラトキャスター 2025.02.26

国語塾のブログ – カテゴリー

  • 雑記 (733)
  • 勉強&受験 (274)
  • 国語&入試国語 (490)
  • 国語検定 (1)
  • 漢字検定 (31)
  • 日本語検定 (11)
  • 日本語教育能力検定 (5)
  • 音楽&映画 (156)
  • 宮田塾の日常 (15)
  • お知らせ (93)

国語塾のブログ – アーカイブ

  • ►2025 (16)
    • 6月 (1)
    • 5月 (4)
    • 4月 (2)
    • 3月 (2)
    • 2月 (3)
    • 1月 (4)
  • ►2024 (39)
    • 12月 (1)
    • 10月 (3)
    • 9月 (2)
    • 8月 (7)
    • 7月 (3)
    • 6月 (4)
    • 5月 (4)
    • 4月 (3)
    • 3月 (3)
    • 2月 (4)
    • 1月 (5)
  • ►2023 (41)
    • 12月 (4)
    • 11月 (2)
    • 10月 (2)
    • 9月 (3)
    • 8月 (4)
    • 7月 (3)
    • 6月 (5)
    • 5月 (2)
    • 4月 (4)
    • 3月 (6)
    • 2月 (3)
    • 1月 (3)
  • ►2022 (51)
    • 12月 (2)
    • 11月 (3)
    • 10月 (3)
    • 9月 (3)
    • 8月 (2)
    • 7月 (3)
    • 6月 (6)
    • 5月 (8)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (5)
    • 1月 (5)
  • ►2021 (79)
    • 12月 (6)
    • 11月 (3)
    • 10月 (5)
    • 9月 (4)
    • 8月 (9)
    • 7月 (6)
    • 6月 (4)
    • 5月 (5)
    • 4月 (11)
    • 3月 (8)
    • 2月 (7)
    • 1月 (11)
  • ►2020 (91)
    • 12月 (10)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (9)
    • 4月 (15)
    • 3月 (6)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►2019 (61)
    • 12月 (7)
    • 11月 (5)
    • 10月 (4)
    • 9月 (5)
    • 8月 (3)
    • 7月 (5)
    • 6月 (5)
    • 5月 (5)
    • 4月 (4)
    • 3月 (7)
    • 2月 (4)
    • 1月 (7)
  • ►2018 (94)
    • 12月 (7)
    • 11月 (4)
    • 10月 (9)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (8)
    • 4月 (7)
    • 3月 (5)
    • 2月 (13)
    • 1月 (16)
  • ►2017 (102)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (11)
    • 8月 (8)
    • 7月 (10)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (11)
    • 3月 (6)
    • 2月 (9)
    • 1月 (9)
  • ►2016 (108)
    • 12月 (7)
    • 11月 (11)
    • 10月 (10)
    • 9月 (10)
    • 8月 (15)
    • 7月 (7)
    • 6月 (11)
    • 5月 (11)
    • 4月 (7)
    • 3月 (5)
    • 2月 (7)
    • 1月 (7)
  • ►2015 (107)
    • 12月 (7)
    • 11月 (4)
    • 10月 (10)
    • 9月 (6)
    • 8月 (8)
    • 7月 (18)
    • 6月 (12)
    • 5月 (8)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (8)
    • 1月 (13)
  • ►2014 (105)
    • 12月 (7)
    • 11月 (4)
    • 10月 (7)
    • 9月 (8)
    • 8月 (7)
    • 7月 (8)
    • 6月 (9)
    • 5月 (10)
    • 4月 (8)
    • 3月 (10)
    • 2月 (11)
    • 1月 (16)
  • ►2013 (122)
    • 12月 (11)
    • 11月 (7)
    • 10月 (12)
    • 9月 (14)
    • 8月 (10)
    • 7月 (14)
    • 6月 (9)
    • 5月 (11)
    • 4月 (10)
    • 3月 (9)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►2012 (114)
    • 12月 (11)
    • 11月 (8)
    • 10月 (12)
    • 9月 (8)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (10)
    • 5月 (8)
    • 4月 (7)
    • 3月 (10)
    • 2月 (11)
    • 1月 (13)
  • ►2011 (154)
    • 12月 (11)
    • 11月 (9)
    • 10月 (10)
    • 9月 (12)
    • 8月 (9)
    • 7月 (15)
    • 6月 (11)
    • 5月 (10)
    • 4月 (10)
    • 3月 (20)
    • 2月 (15)
    • 1月 (22)
  • ►2010 (221)
    • 12月 (18)
    • 11月 (17)
    • 10月 (13)
    • 9月 (18)
    • 8月 (17)
    • 7月 (19)
    • 6月 (15)
    • 5月 (21)
    • 4月 (32)
    • 3月 (15)
    • 2月 (16)
    • 1月 (20)
  • ►2009 (165)
    • 12月 (13)
    • 11月 (11)
    • 10月 (12)
    • 9月 (13)
    • 8月 (12)
    • 7月 (10)
    • 6月 (15)
    • 5月 (22)
    • 4月 (12)
    • 3月 (13)
    • 2月 (12)
    • 1月 (20)
  • ►2008 (139)
    • 12月 (11)
    • 11月 (9)
    • 10月 (11)
    • 9月 (11)
    • 8月 (14)
    • 7月 (8)
    • 6月 (30)
    • 5月 (45)

キーワード検索

  • ホーム
  • 指導対象・授業内容
  • 宮田国語塾の特色
  • 他塾との比較
  • 塾長プロフィール
  • 合格実績
  • 合格者からのメッセージ
  • 入塾のご案内・授業料
  • 分野別の指導方針
  • 国語の成績を上げる方法
  • 塾是
  • リンク集
  • アクセス・お問い合わせ
  • 国語塾のブログ
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

©Copyright2025 宮田国語塾.All Rights Reserved.