授業準備ボックス
ふぅ、今年もあと数日。あと5日ほど仕事をすれば年末年始休暇に入るんですが、この時期、とにかく仕事に追い回されています。 中学受験であれ、大学受験であれ、受験生が12月から1月にかけて過去問演習を行うことは究極的に重要なの…
勉強&受験
ふぅ、今年もあと数日。あと5日ほど仕事をすれば年末年始休暇に入るんですが、この時期、とにかく仕事に追い回されています。 中学受験であれ、大学受験であれ、受験生が12月から1月にかけて過去問演習を行うことは究極的に重要なの…
漢字検定
12月のこの時期、忙しくてなかなかブログにまで手が回りません。どんな業界も忙しい時期だとは思いますが……。ともあれ、年末年始は少しお休みを頂く予定なので、あと十日間ほどは倒れないように頑張りたいと思います。 先日、小三の…
国語&入試国語
たまには勉強に役立つ記事も書かないといけませんね。 先日、某中学の入試問題を利用して、小学5年生を指導していたんですが、その問題、夏目漱石の俳句が題材になっていました。問題自体は単純で、俳句の解釈を問うものではありません…
雑記
今年も残すところわずかですね。私自身は受験生ではありませんが、受験生と接する機会が多いので、何となくこの時期は焦ってしまうんですよね。 来期は「完全少人数制宮田塾」のシステムを大幅にリニューアルする予定でおりまして、ウェ…
勉強&受験
以下の記事を読んで、さもありなんと思いました。 大学の大規模公開オンラインコース(MOOC)を受けているのは、実は「裕福な人」だった!? « WIRED.jp 最近、有名大学の講義をオンライン(インターネット)で受けられ…
国語&入試国語
映画『かぐや姫の物語』を見てきました。 結論から書きます。 とても素晴らしい作品です。『竹取物語』の真髄を余すところなく捉えています。そして、この作品は、愛する者との別れを知る人、愛する者との別れを我がものとして想像でき…
国語&入試国語
以前、自分の備忘録も兼ねてブログ記事にしておいた、大阪市内の大型本屋さんのリストなんですが、皆さんによくご利用いただいているようなので、改訂の上、最新記事として再掲しておきます。 どの書店も最低1回は利用しているところで…
漢字検定
久々に漢字検定の話。といっても、私ではなく息子の受検です。 我が息子、小学3年生なんですが、今まで試験らしい試験を受けたことがないので、そろそろ「きちんと勉強して検定試験を受ける」という経験を積ませてみよう、というわけで…
国語&入試国語
車谷長吉の人生相談 人生の救い (朝日文庫) 車谷長吉 車谷長吉氏の『贋世捨人』を読んだ後、氏が朝日新聞で人生相談コーナーを担当していた事を知りました。そのコーナーをまとめた書籍が『人生の救い』。 車谷長吉『贋世捨人』:…
雑記
今年もあと40日強。月日が経つのは本当に早いですよね。11月は今年度の生徒さんの指導の傍ら、来年度の募集事務や体験授業も並行して行っているので、かなり忙しく過ごしています。 そんな11月ですが、とある日曜日の朝早く、気に…