困った国語模試問題
大学入試国語に関する指導をする際は、生徒さんの受けてきた模試問題を使って指導することもあるんですが、時々困ってしまうことがあります。 それは、「問題に対する解答が間違っている(と思われる)場合」です。 国語という科目の特…
国語&入試国語
大学入試国語に関する指導をする際は、生徒さんの受けてきた模試問題を使って指導することもあるんですが、時々困ってしまうことがあります。 それは、「問題に対する解答が間違っている(と思われる)場合」です。 国語という科目の特…
国語&入試国語
そろそろ中学入試本番、大学入試センター試験本番です。前受け入試や推薦入試の方では、既にいくつか合格報告を頂いていますが、塾生の皆さんは本番に向けて頑張って欲しいと思います。 中学入試国語の場合、入試直前期は、基礎的な知識…
雑記
お正月休みも終了、再び繁忙期に突入です。嗚呼。 今年のお正月は、のんびり過ごすより精力的に遊び回るという方針で、家族とあちこちに出かけておりました。 休み最後の日である日曜日に出かけたのは、有馬温泉。個人的には結構馴染み…
雑記
私は自営業ということもあり、世間一般の勤め人の方々と比べると、我が子と過ごす時間が長い方かと思います。これは自営業の本当に有り難いところ。 生活の中で話す言葉や、ふだん聴く音楽を、子供に合わせる人もいるかと思うんですが、…
雑記
やっぱりお正月はいいですね。町に流れるムードも何となくおだやかで。 昨年の大晦日は、生まれて初めて「除夜の鐘」を聞きに行きました。小さい頃から「年の変わり目はお家でぬくぬくと過ごすもの」と思い込んできた私、TVの『ゆく年…
雑記
新年明けましておめでとうございます。 当塾は今年で創立12周年を迎えます。これもひとえにご支持いただいている皆様方のお陰、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 皆様におかれましても、実り多き一年となりますよう。 受験生…
雑記
2013年も今日で終わり。今年の年末は本当にてんてこ舞いでした。 授業最終日の翌日は、たまっていた塾関連の雑用、および、来年初頭の授業準備。朝から夜まで雑事や教室の整備をこなし、夜10時から来期第1週の授業準備をスタート…
音楽&映画
2013年度の授業は本日で終了の予定。今年も無事終われそうで有り難いことです。といっても、年末は全力で授業準備をしておかないと来年初頭の授業が回せないので、完全な休暇に入るのはもう少し先なんですけどね……。 さて、全然関…
雑記
忙しい時期ではありますが、見るべきものは見たい、聴かねばならない音楽は聴いておきたい、子供との約束も守りたい。ということで、日曜・祝日は仕事の合間を縫って、ちょこちょこ出かけてきました。 見たいものを満足に見られない、会…
雑記
今日はクリスマスですね。 この年になると、あんまり関係のない行事、否、全然関係のない行事、否、とても焦らされる困った行事という感じです。子供の頃は心から嬉しかったんだけどなぁ。ま、息子は大喜びしているので良しとしましょう…