国語豆知識 「夢」
さてさて、「日本語豆知識」というシリーズを始めようと思います。現代の日本語、古語、時には漢文的な知識などを取り混ぜて記事にしてみたいと思っています。 書きたいことが山のようにあるジャンルなので、何から書けばよいのか迷って…
国語&入試国語
さてさて、「日本語豆知識」というシリーズを始めようと思います。現代の日本語、古語、時には漢文的な知識などを取り混ぜて記事にしてみたいと思っています。 書きたいことが山のようにあるジャンルなので、何から書けばよいのか迷って…
国語&入試国語
中学生になると「国文法(口語文法)」を習い始めますが、それに関するご質問をよく受けます。より具体的には、「品詞分解が難しい・できないがどうすればよいか」というご質問です。いわゆる難関中学に進学されたご家庭から、このご質問…
雑記
今日は予定通り仕事を早めに終えて、大阪城西の丸庭園に駆けつけました。目的はもちろん、RED BULL X-FIGHTERS OSAKA 2013。 Red Bull X-Fighters World Tour 2013 …
雑記
このブログ、いつから始めたんだったかなと思い、調べてみると、2008年の5月開始でした。5年も続けていたんですね。自分でもちょっとビックリ。個人的な感覚では、ここ2年ぐらいの感じだったんですが……。ブログをご覧になって当…
雑記
数日前の夜、寝床に入ってから漫画を読んでおりました。吉田戦車の『甘えんじゃねぇよ!』という作品です。大好きなんですよ、吉田戦車。絵だけでも十分面白いんですが、鋭い日本語感覚が立ち上ってくる部分がチラホラ見えるのがとてもい…
雑記
今日はモーターサイクル、マン島TTレースの話。 Sound Incredible – ISLE OF MAN TT – – 200mph – Street – …
勉強&受験
少し前に心理学者・河合隼雄先生と村上春樹氏の話を書きましたが、書いた後、河合先生と小川洋子氏の対談集もあったことを思い出しました。これは良い機会とアマゾンにて購入。 生きるとは、自分の物語をつくること(新潮文庫) 小川洋…
勉強&受験
当ブログ、「中学受験で成功する生徒」という検索フレーズでよくご覧頂いているようなので、補足的に思うところを書いてみます。 2年ほど前に書いたのは下記の記事。今もこの考えは全く変わっていません。 中学受験で成功するタイプの…
音楽&映画
5月になればかなり時間的余裕ができると思っていたんですが、全然そんなことはなく(笑)、忙しい毎日を送っております。 そんな中、時間を作ってコンサートに出かけてきました。日曜日の夜、神戸市塩屋の旧グッゲンハイム邸で行われた…
お知らせ
宮田国語塾では、本年度も夏期講習を実施致します。 2013年度の夏期講習は、(特に関西の)難関中学入試国語における得点力向上を目指します。具体的には、灘中学・東大寺学園中学・西大和学園中学・大阪星光学院中学・神戸女学院中…