組体操・柔道などによる学校事故
組み体操の件を少し前に書きましたが (大阪市教育委員会が組み体操の段数に上限を設けた件について:国語塾・宮田塾のブログ)、その後、大阪府八尾市の市立中学で起きた骨折事故をきっかけに、マスコミもこの件を大きく取り上げるよう…
雑記
組み体操の件を少し前に書きましたが (大阪市教育委員会が組み体操の段数に上限を設けた件について:国語塾・宮田塾のブログ)、その後、大阪府八尾市の市立中学で起きた骨折事故をきっかけに、マスコミもこの件を大きく取り上げるよう…
国語&入試国語
前記事『3月のライオン』で詩情の話を書きましたが、そのつながりで。これもAmazonから同時に到着しました。岩波文庫の版です。 詩集 月下の一群 堀口大學訳 私、この訳詩集は高校生時代に読んだものだとすっかり思い込んでい…
雑記
ちょこちょこブログを更新しよう。 昨日Amazonから到着した本。 3月のライオン 11 (ジェッツコミックス) 羽海野チカ 出た!このコミックが出るのを心待ちにしているんですよね。羽海野チカの作品は本当に「詩情」が溢れ…
雑記
忙しさにかまけてブログ更新がおろそかになっていますね。すいません。仕事の方はおろそかにはできないので、ま、ボチボチと行きましょう。 最近読んだ中で特に面白かった本。 展覧会「ポピュラー音楽の世紀-中村とうようコレクション…
国語&入試国語
各大手塾さんが中学入試対策模試を毎月のように実施していますが、生徒さんや保護者様から依頼を受けて、それらの問題や各自の答案を分析・指導することがよくあります。そんな事情で、関西大手塾さんの模試問題や解答のほとんどに目を通…
宮田塾の日常
さすがに9月の末ともなると、夜は少し冷え込みますね。先日、家から少し離れた温泉(といっても安いスーパー銭湯的なところ)に行ったんですが、露天風呂から何気なく空を眺めると、絵に描いたような満月。 そういえば、中秋の名月、ス…
勉強&受験
少し前、数年前に塾に来てくれていた生徒さんからお電話を頂きました。現在某大学に在籍する学生さんです。 細かい話は書けないんですが、大変な難関を突破されて海外の大学への転籍が決まったとの由。素晴らしい話で、私の方も本当に嬉…
国語&入試国語
先日、世論を二分した法案が可決されました。普通の憲法観からすれば合憲であるとは言いがたい内容です。是非・価値判断は別として、法解釈学からすれば、集団的自衛権はどう頑張っても日本国憲法からは導き出しえない。 憲法学の著名な…
雑記
最近読んで納得した話。どこかの塾の模試で出題された文章に書かれていた話です。 手元に書類がないので、概要だけを記します。 ときどき喘息の発作を起こす子どもにはどう対処するべきか。 発作が起こった際、かわいそうに思ってあれ…
雑記
授業などで忙しく、なかなかブログにまで手が回りません。ブログを書くのは楽しいんですが……。 さて、2015年度の国勢調査が始まりました。今回はインターネットによる回答が可能になったとのことで、早速回答を済ませてきました。…