国語豆知識「かわいい」と「かわいげがある」の違い
当塾が小学低学年用に利用している教材の問題に、「かわいげがない」という表現を説明させる問題があります。具体的には「Aさんは『かわいげがない』」という部分に傍線が引かれており、そこを分かりやすく言い換えなさい、という問題で…
国語&入試国語
当塾が小学低学年用に利用している教材の問題に、「かわいげがない」という表現を説明させる問題があります。具体的には「Aさんは『かわいげがない』」という部分に傍線が引かれており、そこを分かりやすく言い換えなさい、という問題で…
国語&入試国語
前回の記事に書かせてもらいましたが、記述問題には原則として「書かねばならないポイント」がいくつかあります。一般的な説明は授業に委ねますが、それを外した答案の「イメージ」をご紹介しましょう。少なくとも私からは、そういう風に…
国語&入試国語
宮田国語塾の体験授業の話なんですが。 当塾では体験授業の際も、実際の入試問題を解いてもらい、体験に来てくれた生徒さんの答案をベースに授業を行っています。わざわざ当塾の門を叩いてくださった訳ですから、私としては、少しでも成…
国語&入試国語
もう7月も下旬なのに降ったり止んだりの日が続きます。いったい何時になったら梅雨明けなんでしょうか。 昨日見たニュース。ろくでもない奴等がお年寄りを騙そうとしたという、よくある話です。容疑者は警察官を装って高齢男性宅を訪れ…
勉強&受験
連日報道されていますが、またまた新型コロナウイルス感染者が増えてきました。事態収束はなかなか見えてきませんが、感染しないようできる限りのことをしつつ日々過ごすしかありません。 もちろん、当塾としては、第2波・第3波の到来…
勉強&受験
小学生の算数には「作図」があります。正直に言うと、この分野、指導に結構手がかかります。コンパスなどの作図道具を適切に使えているか、作図手順は合っているか、本当に指定通りの長さや大きさになっているか、線や角が歪んでいないか…
勉強&受験
妙に忙しい日々が続いています。しかし、今年はよく降りますね。コロナも梅雨もさっさと収束して欲しいところです。 新型コロナウイルスのせいで、ここ数ヶ月、各学校は休校を強いられてしまいました。勉強が遅れてしまう、級友や先輩後…
国語&入試国語
「三密」なんて言葉は、今年に入るまで聞いたこともありませんでしたが、今では子供でも知っている有名な言葉になりました。新型コロナウイルス感染を防ぐために、「密閉・密集・密接」を避けようという文脈で使われるわけですが、世につ…
雑記
先程、保護者様向けにお知らせを作成していたんですが、早めにお伝えしておくべき内容なので、ブログの方にも掲載しておこうと思います。「塾教室内でのマスク着用」と「夏季の授業受講時の服装」についての話です。 時々、生徒さんがマ…
音楽&映画
昨日のこと。T.S.エリオット(英国の詩人)のことを調べていて、その流れから妻とロンドンの話になりました。私も妻もロンドンに行った事がなく、一度は行ってみたいなという話です。 日本人なので、東京に行っても胸躍るようなこと…