モノとの付き合い・人との付き合い
ブログを書くときは、いつもデスクトップのコンピュータに向かって書いているんですが、時々ノートPCも悪くないなと思うことがあります。カフェなんかで、MacBookAirをカタカタやっている人をよく見かけますよね。 そう思っ…
雑記
ブログを書くときは、いつもデスクトップのコンピュータに向かって書いているんですが、時々ノートPCも悪くないなと思うことがあります。カフェなんかで、MacBookAirをカタカタやっている人をよく見かけますよね。 そう思っ…
雑記
最近、小学生の頃の同級生N君が、同窓会を企画してくれています。とても有り難く思い、同窓会を楽しみにしているんですが、当時の担任の先生は逝去なさったとの由。私も44歳なので、教わった先生がお亡くなりになってもおかしな話では…
雑記
ああ、もう今年も6月ですね。ブログに書きたい話は無数にあるんですが、忙しくてなかなか時間が取れません。どなたが見て下さっているのか、書いている私もよく分からないんですが、有り難いことだと感謝しております。頂いたままになっ…
雑記
前回の続きです。 翌日。午前4時に出発する予定だったんですが、さすがに疲れていたのか少し寝坊して午前5時に出発となりました。ホテルのフロントの方に礼を述べて、出発です。 往路と異なり、復路は適当にしかルートを決めていませ…
雑記
AKBの握手会で暴挙を働いた男が逮捕されました。負傷した女の子やスタッフには深く同情します。 ただその一方で、人間って、誰かを傷つけたり、殺害したりしようと真剣に思えば、その機会は絶対に廻ってくるものだとも思います。ター…
雑記
大阪市立小学校の民間人校長制度ですが、また不祥事が発生したとの由。11人採用して、7件目の不祥事でしたっけ?イチローも真っ青の極めて安定した不祥事発生率です(笑)。市立小学校に通う子を持つ親としては、笑い事ではないんです…
雑記
前回の続きです。 さてさて、首都高を抜けた後は、千葉県流山市をかすめて、茨城県へと進みます。常磐自動車道は少し渋滞気味でしたが、そこはバイク。渋滞を適当にこなしながら北進します。友部JCTで北関東自動車道へ乗り換え、栃木…
雑記
アンドレアス・グルスキーの写真展に行ってきました。 ANDREAS GURSKY | アンドレアス・グルスキー展 | 東京展 : 2013.07.03-09.16 / 国立新美術館 | 大阪展 : 2014.02.01-…
雑記
前回の続きです。 (前もってお断わりしておきますが、写真はほとんどありません。一人バイクで走っているだけの旅は、写真をとる機会がありませんので……。) さて、名港トリトンを駆け抜けた後、豊田あたりでちょっと渋滞に巻き込ま…
雑記
連休中、ちょっと一人旅に出かけてきました。移動手段はもちろんバイク。どんな乗り物よりもバイクが好きなのです。 バイクで旅をすると「自分の力でたどり着いた感」がこの上なく強いんですよね。ま、エンジンの力で移動しているので、…