吉野寿(イースタンユース)『ナニクソ節』
私の敬愛するミュージシャン、吉野寿(bedside yoshino)ソロ名義の新曲『ナニクソ節』が3月19日、YouTubeで公開されました。大震災の前から制作されていた歌だと思いますが、被災した地方のことを思うと胸が熱…
音楽&映画
私の敬愛するミュージシャン、吉野寿(bedside yoshino)ソロ名義の新曲『ナニクソ節』が3月19日、YouTubeで公開されました。大震災の前から制作されていた歌だと思いますが、被災した地方のことを思うと胸が熱…
音楽&映画
ミシェル・ゴンドリー(Michel Gondry)というフランス人映像作家・映画監督がいます。私、ミュージック・ビデオのDVDを買うことなんて滅多にないんですが、彼の手がけたミュージック・ビデオ集だけは例外。随分前に購入…
音楽&映画
映画『ロビン・フッド』を見てきました。私も副代表も主演のラッセル・クロウが苦手なので、あんまり期待していなかったんですが、どうしてどうして最高の作品でした。 ちょっとネタバレもありますので、これからご覧になる予定の方はお…
音楽&映画
前回(ラップ・ミュージックの話)の続き、気になるアーティスト、Kanye West (カニエ・ウェスト)の話です。 詳しいプロフィールはこちら。 カニエ・ウェスト – Wikipedia 確かにカニエ、ちょっ…
音楽&映画
たまにはラップ・ミュージックの話。 1970年代、後に「ヒップホップ」と名付けられることになる文化がニューヨークで勃興します。ラップ・ミュージックやブレイクダンスといった音楽・ダンスを中心とした都市型黒人文化とでも申しま…
音楽&映画
報道でご存知の方も多いとは思いますが、2010.11.17より、iTunes Music Store で、ビートルズの楽曲・アルバムの取扱が始まりました。 iTunes Music Store は、Apple社の運営する…
音楽&映画
Jamiroquai(ジャミロクワイ)というグループがあります。CD売り上げは数千万枚と聞きますから、非常にポピュラーなバンドですね。 ここしばらく活動の話は耳にしませんでしたが、ソニーとの契約が満了し、マーキュリーに移…
音楽&映画
前回の続きです。 10月17日、ラファウ・ブレハッチ(Rafał Blechacz)の「オール・ショパン・ピアノ・リサイタル」を聴いて参りました。会場はシンフォニーホール。 前回にもご説明しましたが、今年はショパンの生誕…
音楽&映画
今年2010年は、ショパンの生誕200周年を記念するショパン・イヤー。ショパンの大ファンを自認する私(&副代表)にとっては、素晴らしいコンサートが開かれたり、色々なCD・書籍が発売されたりで、非常に嬉しい年であります。 …
音楽&映画
塾とは何の関係もない話ですが、ロバート・ジョンソンというブルース・シンガーがいます。かつては、ロバート・ジョンソンを知っている人というと、戦前ブルース愛好者、または、かなりの音楽マニアというのが相場でしたが、今はロック・…